検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

マーケティング

科目
マーケティング
区分
国際経営学科科目群
授業コード
155325553055531
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 水/567秋 水/567秋 木/123
単位数
3単位
担当者名
青木 道代
授業の概要
消費者行動の理論と分析方法を援用して、顧客ニーズとは何かを理解し,これが企業のマーケティングにどのように生かされるかについて基本的な考え方を説明する。さらに具体例を検討することにより、効果的なマーケティングのあり方について理解を深めていく。
到達目標
企業の具体的なマーケティング戦略を自分の視点で理論的に評価できること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
マーケティングとは何か イントロダクションマーケティングという言葉は、どのように用いられるのか考えておこう。
第2回目
マーケティングの基礎理論(1) マーケティング・コンセプトとマーケティング戦略4Pとは何か、これは何を目的とするのか、予習しておこう。
第3回目
マーケティングの基礎理論(2) 事業機会の選択と事業領域の拡大前回のマーケティング・コンセプトを復習し、基本となる消費者ニーズとは何か、説明できるようにしておこう。
第4回目
マーケティングの基礎理論(3) 市場細分化の概念市場を幾つかの層に細かく分けるのが市場細分化である。これはどんな利点があるのか調べてみよう。
第5回目
マーケティングの基礎理論(4) 市場データの収集と分析市場データは、どんな場合に必要とされるのか、考えておこう。
第6回目
マーケティング戦略の展開(1) 競争状況の分析ライバルは、どこから出現するだろう。例えば、コンビニのライバルは何なのか、調べてみよう。
第7回目
マーケティング戦略の展開(2) 製品戦略製品で差をつけるには、どんな方法があるのか。自分ならどうするか、考えておこう。
第8回目
マーケティング戦略の展開(3)価格戦略価格で差をつけると、どんな利点があるのか。また、問題点はないのか、具体的事例を調べて考えよう。
第9回目
マーケティング戦略の展開(4)プロモーション戦略プロモーションが上手だと思う事例を調べて、共通点を考えよう。
第10回目
マーケティング戦略の展開(5)チャネル戦略商品流通の仕方が上手だと思う事例を調べて、共通点を考えよう。
第11回目
プレゼンテーション(1)広告戦略広告が上手だと思う事例を調べて、①どんな点に工夫があるのか、②ターゲットは誰か、③広告効果はどうか、について調査して報告する。3~6人までのグループで行なう。各グループで何を取上げるか考えておくと、展開が速い。
第12回目
プレゼンテーション(2)広告戦略広告が上手だと思う事例を調べて、①どんな点に工夫があるのか、②ターゲットは誰か、③広告効果はどうか、について調査して報告する。3~6人までのグループで行なう。前回の報告を聞いて、良いところを学び、ステップ・アップしておこう。
第13回目
評価と解説プレゼンテーションに関する評価と解説自分たちの報告の良かった点、改善すべき点をまとめておくこと。
第14回目
マーケティング環境の分析マーケティング・リサーチの活用方法効果的なマーケティング・リサーチは、どこが違うのだろうか、考えておくこと。
第15回目
総合評価期末試験にて評価する基本的事項をよく復習しておくこと。

教科書
和田・恩蔵・三浦 著 『マーケティング戦略』 有斐閣アルマ 2000年
参考文献
テーマごとに、新しい文献や資料を準備する。情報源としては、各新聞(日本経済新聞、日経流通新聞等)や雑誌(日経ビジネス、東洋経済)などが参考になる。
成績評価方法
毎回、授業時間内に完結すべき小レポートを課し、これをもって出席とする。このレポートの蓄積による平常点(30%)、プレゼンテーション(30%)、期末テスト(40%)とする。
そのほか受講者への指示/メッセージ
毎回きちんとレポートを提出し、プレゼンテーションを経験して、総合的な実力が養えるよう構成されている。自分の考えを述べる、という授業中の発言機会も多く、議論できることが重要である。

更新日:02/08/2004
検索トップページ担当別50音一覧