検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

国際情勢

科目
国際情勢
区分
国際経営学科科目群
授業コード
15566
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 金/34
単位数
2単位
担当者名
永島 啓一
授業の概要
9.11以降、大きく変化する国際情勢を直近の動きとともに概観し、その背景や構造を把握する。
到達目標
国際情勢の基本動向を把握し、世界を見る目を養う。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション 9.11後の世界情勢
第2回目
イラク戦争が残したもの その問題点と課題
第3回目
アメリカ情勢(1) アメリカという国の「原理」自分にとって「アメリカとは何か」をあらかじめ考え、整理しておく。
第4回目
アメリカ情勢(2) アメリカ「帝国」論の背景
第5回目
アメリカ情勢(3) ブッシュ政権の世界戦略
第6回目
ヨーロッパ情勢(1) 「古い欧州」か「新しい欧州」かTV・新聞などで、最近のEUの動きをウォッチしておく。
第7回目
ヨーロッパ情勢(2) EU新時代
第8回目
アジア情勢(1)朝鮮半島情勢TV・新聞などで、最近のアジアの動きをウォッチしておく。
第9回目
アジア情勢(2)アジアの中の日本
第10回目
民族紛争と宗教対立(1)「文明の衝突」の今日的意味TV・新聞などで、最近のイラク情勢や各地の民族紛争をウォッチしておく。
第11回目
民族紛争と宗教対立(2)戦争と平和と宗教の位相
第12回目
グローバリゼーションと国家・民族・個人21世紀の世界展望
第13回目
世界の中の日本その位置づけと課題21世紀の世界に主張すべき日本(人)の価値観は何か、あらかじめ自分の考えを整理しておく。
第14回目
まとめ
第15回目

教科書
講義時に随時資料を配布する。
参考文献
講義時に適宜紹介する。
成績評価方法
レポート(小論文)と講義への出席・態度を総合的に評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ
積極的に質問・発言すること。

更新日:01/18/2005
検索トップページ担当別50音一覧