検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

市場調査

科目
市場調査
区分
国際経営学科科目群
授業コード
1555155548
開設セメスター
5S6S
曜日・時限
春 火/12秋 火/12
単位数
2単位
担当者名
青木 道代
授業の概要
市場調査は、企業環境の変化に対応し、企業のマーケティングに関する意思決定に役立てるべく、市場データを体系的に収集・分析し、リスクの軽減をはかるものである。そのための基礎的な概念と方法を講義するとともに、企業の意思決定に対する消費者側の反応も含めて考察する。さらに、データ分析に必要な統計的手法も解説し、問題に対する効果的な調査の設計方法を述べる。
到達目標
具体的に、何が問題なのかを把握できること。その問題にアプローチする方法を自分で考え、調査を設計し、分析できること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
市場調査とは何か イントロダクション:身近な調査事例を考える市場調査とはなにか、身近な例を考えてみよう。ヒットの影には、効果的な調査がある場合が多い。
第2回目
市場調査の意義と役割 市場データの種類と活用法:具体的事例の解説どんな場合に、どのような市場データが必要なのか考えておこう。
第3回目
調査の構想 (1) 市場調査の位置付けと調査の仕組みを知る必要なデータを収集するため、自分ならどうするか考えよう。
第4回目
調査の構想 (2) 調査課題の明確化:マーケティング課題との違いは何か一度の調査で、問題点はどこまで明らかにできるか考えよう。
第5回目
調査の構想 (3) 調査法の選択:問題に対するアプローチ方法の吟味本当に知りたい内容は、どうすれば得られるのか。具体的に考えよう。
第6回目
調査の基本計画 (1) 現実的調査をめざし、調査課題の細分化と質問項目の吟味答えやすい質問形式と答えにくい質問形式は、どこが違うのだろうか。
第7回目
調査の基本計画 (2) 調査票と質問紙の設計回答者の立場で、調査項目の順番や流れを考えてみよう。
第8回目
調査の実施 (1)基本的事項の解説:集計と分析計画効果的に集計するには、どうすればよいか考えよう。
第9回目
調査の実施 (2)具体的な作業:調査の流れを理解して、分析評価する調査から分析までのステップを見直そう。
第10回目
事例研究 (1)消費者の購買行動を知る:基本モデルの解説消費者が購買決定する要因を考えてみよう。共通するものは何だろう。
第11回目
事例研究 (2)市場におけるポジショニングの検討:ヒット商品の研究ヒットするかどうか、何が決め手になるのか調べよう。
第12回目
プレゼンテーション ①各自が選択したテーマ別にグループ研究を報告する各グループで工夫した事例研究を発表する。他のグループからも学ぶ所は多い。しっかり聞いて、建設的なコメントをしよう。
第13回目
プレゼンテーション ②各自が選択したテーマ別にグループ研究を報告する各グループで工夫した事例研究を発表する。他のグループからも学ぶ所は多い。しっかり聞いて、建設的なコメントをしよう。
第14回目
評価と解説補足事項の説明と今後の課題各自の期末レポートに向けて、何を補足すべきか考えておこう。
第15回目
総合評価期末レポートの提出グループ研究に基づき、独自の視点による分析を加えて、各自の期末レポートを完成させる

教科書
太田黒 夏生 著 『マーケティング・リサーチ入門』
日本経済新聞社 2002年
参考文献
毎回、新しい文献や資料を準備する。情報源としては、各新聞(日本経済新聞、日経流通新聞等)や雑誌(日経ビジネス、東洋経済)などが参考になる。
成績評価方法
毎回、授業時間内に完結すべき小レポートを課し、これをもって出席とする。このレポートの蓄積による平常点(30%)、プレゼンテーション(30%)、期末レポート(40%)とする。
そのほか受講者への指示/メッセージ
毎回きちんとレポートを提出することによって、実力が養えるよう構成されている。最後まで、積極的に取り組める学生の受講を望みたい。

更新日:02/07/2004
検索トップページ担当別50音一覧