検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

総合英語III

科目
総合英語III
区分
言語表現科目群
授業コード
10057
開設セメスター
1S
曜日・時限
春 火/5
単位数
1単位
担当者名
中村 文紀
授業の概要
英文を読むとき、みなさんには辞書という非常に心強い味方がいます。しかし、中学・高校あるいは受験勉強で経験したように、辞書から「適当に」あるいは「勘で」単語の意味をひろっただけでは正しい訳(あるいは設問の回答)にたどりつけません。本講義では、読解に必要な「ルール」をひとつずつ確認しながら、「辞書があればわかる!」という読解力を養います。テキストは以下に示したとおり英語圏の音楽について書かれたものです。あくまでアーティストや楽曲について書かれた英文を読むことが主体ですが、時間の許す限り楽曲を聴き、音声(リズムや発音等)や文化的背景についても触れたいと思います。
到達目標
どのような長さ(あるいは内容)であっても、辞書を用いながら精確に英文を読解する力の習得を目標とします。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション 授業の進め方、評価方法などについて説明します
第2回目
Introduction 読解に必要な「ルール」について解説します
第3回目
Lesson 1 (I) My Heart Will Go On (Celine Dion)本文を丁寧に予習して授業に臨んで下さい(以下同様)
第4回目
Lesson 1 (II)
第5回目
Lesson 1 (III)
第6回目
Lesson 2 (I) Open Arms (Journey)
第7回目
Lesson 2 (II)
第8回目
Lesson 2 (III)
第9回目
Lesson 3 (I)Don’t Look Back in Anger (Oasis)
第10回目
Lesson 3 (II)
第11回目
Lesson 3 (III)
第12回目
Lesson 5 (I)Livin’ La Vida Loca (Ricky Martin)
第13回目
Lesson 5 (II)
第14回目
Lesson 5 (III)
第15回目
期末試験

教科書
角山照彦、Simon Capper English with Hit Songs: Featuring the "Max Best" CD Compilation. [Revised Edition] 成美堂
参考文献
授業中に紹介します。
成績評価方法
原則的に試験100%ですが、平常点(出席状況や参加度、小テスト)分を加点します。
そのほか受講者への指示/メッセージ
丁寧に解説・板書しながら、授業はゆっくり進めます。受講者には間違えを恐ない積極的な授業参加を期待しています。なお、ノートと辞書、ペン(3色以上)は必ず持参してください。

更新日:
検索トップページ担当別50音一覧