検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

日本語教育特殊研究

科目
日本語教育特殊研究
区分
国際言語文化学科科目群
授業コード
51824
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 月/34
単位数
2単位
担当者名
小坂 昌子
授業の概要
日本語教育概論、日本語教育史、日本語指導法、日本語教育演習が履修済みであること。まだ履修していないものは並行して受講してほしい。本講では、学習対象者別、レベル別に教科書・教材を取り上げ、分析、考察する。調査、レポート作成、発表の形式で行う。
到達目標
初級・中級の指導項目を把握し、教材分析をすることによって学習者のニーズに応じた教材を選べるようになること。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
教科書論概説 外国語教育の流れと教科書、初級教材リスト配布
第2回目
研究方法論 図書館より各種初級教科書を持ち帰り、発表分担を行う。前もって、図書館で指定された初級教材を借りておくこと。
第3回目
同上 初級指導事項(文型)中級教材リスト配布ニーズ分析とコースデザインについて復習しておく
第4回目
同上 中級指導事項中級教材を図書館より持ち帰り、発表分担を行う。前もって、図書館で指定された中級教材を借りておくこと。
第5回目
教材研究、発表と討論 主要初級教材の分析授業で扱う教材には図書館で目を通しておく事
第6回目
同上 主要初級教材の分析
第7回目
同上 主要初級教材の分析
第8回目
同上主要初級教材の分析
第9回目
同上主要中級教材の分析
第10回目
同上主要中級教材の分析
第11回目
同上主要中級教材の分析
第12回目
同上副教材の分析
第13回目
同上副教材の分析
第14回目
同上ビデオ教材の分析
第15回目
まとめ講評

教科書
『みんなの日本語 初級I本冊』『みんなの日本語 初級II本冊』スリーエーネットワーク 
タスクシート(適宜、授業中に配布)
参考文献
日本語教育学会教材委員会著『日本語教材データファイル日本語教科書-1992』(日本語教育学会)、その他
成績評価方法
発表、レポート、試験、授業参加度により総合的に評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ
自分の当たった教科書だけでなく、前もって図書館で教科書に目を通しておき、発表者に質問、コメントを行うこと。

検索トップページ担当別50音一覧