授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 土壌とは何か | 土壌とは何か 人類文明と土壌および土壌の概念 | 教科書p103~104 土と文明、土壌の概念などの項目を予習 |
第2回目 | 土壌の構成 | 土壌の構成 土壌の三相分布および土性 | 教科書p104~107 土壌の構成、土壌の粒径分布、土性名などの項目を予習 |
第3回目 | 〃 | 土壌鉱物の分類 造岩鉱物(一次鉱物) | 教科書p108~109 土壌中の一次鉱物、造岩鉱物などの項目を予習 |
第4回目 | 〃 | 土壌中の二次鉱物 | 教科書P109~113予 結晶性ケイ酸塩、非晶質ケイ酸塩鉱物、遊離酸化物などの項目を予習 |
第5回目 | 土壌の有機物 | 土壌有機物の分類 | 教科書p113~114 土壌有機物、腐植化過程、腐植の区分などの項目を予習 |
第6回目 | 〃 | 腐植化過程および腐植の機能 | 教科書p114~115 有機物の機能、養分供給能、陽イオンの交換能などの項目を予習 |
第7回目 | 土壌のコロイド | 土壌のイオン交換反応 | 教科書p115~117 イオン交換反応、コロイドの荷電、イオンの交換侵入力などの項目を予習 |
第8回目 | 〃 | 陽イオン交換反応土壌コロイドの陰・陽荷電の起源 | 教科書p117~120 陽イオン交換反応、陽イオンの交換侵入力などの項目を予習
|
第9回目 | 土壌の反応 | 土壌酸性の本体および活酸性と潜酸性 | 教科書p120~122 土壌酸性の本質、土壌酸性の測定などの項目を予習 |
第10回目 | 〃 | 土壌酸性化の原因および緩衝能 | 教科書p122~123 酸性化の原因、土壌の反応と植物の生育などの項目を予習 |
第11回目 | 土壌の構造 | 土壌の構造と孔隙 | 教科書p124~126 土壌の構造、団粒の形成などの項目を予習 |
第12回目 | 土壌の孔隙 | 土壌の水分 | 教科書p126~130 土壌水の分類、土壌水の恒数、土壌水の移動などの項目を予習 |
第13回目 | 〃 | 土壌の空気 | 教科書p131~132、プリント 土壌空気、土壌空気の組成、土壌生物などの項目を予習 |
第14回目 | 土壌の生物 | 土壌の動物および微生物 | プリント 土壌動物、土壌微生物、炭素の循環、窒素の循環などの項目を予習 |
第15回目 | | | |