検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

物理化学I

科目
物理化学I
区分
応用生物化学科科目群
授業コード
1355753503
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 金/34秋 月/34
単位数
2単位
担当者名
加部 八恵子
授業の概要
現代の化学は純粋化学、応用化学を問わず、また、有機化学、無機化学を問わず、物理化学に基礎をおいて展開しています。物理化学の基礎をなす物理学の三本柱、(1)熱力学、(2)統計力学および(3)量子力学を解説しながら物理化学の農芸化学への応用を図り、講義を進めていきます。物理化学Ⅰでは、生物化学系の学問に対して最も重要な化学熱力学を中心に化学平衡論、反応速度論へと展開します。
到達目標
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
物理量と国際単位 物理量の名称、記号とその単位
第2回目
分子運動論 分子の完全弾性体としての取り扱い
第3回目
内部エネルギー 熱力学において基本となる系のエネルギー
第4回目
熱力学第一法則 エネルギー保存則
第5回目
熱と仕事 熱と仕事の定義、変換
第6回目
エンタルピー エンタルピーの定義。エンタルピーと内部エネルギーの関係
第7回目
熱容量 温度変化と熱
第8回目
熱化学ヘスの法則
第9回目
熱力学第二法則第二法則の4通りの表現。エントロピー、自由エネルギーの導入
第10回目
物質のエントロピーエントロピーの熱力学的定義と第二法則
第11回目
反応のエントロピー化学反応におけるエントロピー変化は必ずしも増大するとは限らない
第12回目
自由エネルギー最大仕事と不可逆過程における熱の放出
第13回目
第14回目
化学平衡論反応の自由エネルギーと化学平衡
第15回目

教科書
アトキンス物理化学/P.W.アトキンス/東京化学同人
参考文献
成績評価方法
小テストとレポートと定期試験の総合による5段階評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
関数電卓使用(各自購入して下さい)/平方根、自然対数の計算機の付きのもの

更新日:02/08/2004
検索トップページ担当別50音一覧