授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | プレゼンテーションの基礎1 | 発表のためのテーマ選定,資料収集. | PCを持参のこと |
第2回目 | プレゼンテーションの基礎2 | データ編集のポイント,話し方 | PCを持参のこと |
第3回目 | プレゼンテーションの基礎3 | プレゼンテーションのためのスライド,OHP,パソコン(ソフトウエア)の利用の仕方. | PCを持参のこと |
第4回目 | 気象環境の比較 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の気象条件の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第5回目 | 陸水環境の比較 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の水質など,陸水環境の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第6回目 | 森林環境の比較1 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の森林植生(主に樹木)の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第7回目 | 森林環境の比較2 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の森林植生(主に草本)の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第8回目 | 人為攪乱地(農地)環境の比較1 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の農地利用の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第9回目 | 人為攪乱地(農地)環境の比較2 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の農地内の雑草植生の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第10回目 | 人為攪乱地(路肩)環境の比較1 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の道路路肩など,草刈り頻度や踏圧の高い土地での植生の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第11回目 | 人為攪乱地(路肩)環境の比較2 | 日本(鹿児島,東京,北海道)およびカナダ(バンクーバー島)の道路路肩など,草刈り頻度や踏圧の高い土地での植生の比較. | 各自,テーマに該当するデータをこれまでの実験レポートなどから抜粋して持参すること. |
第12回目 | プレゼンテーション実技1 | プレゼンテーションリハーサル | 各自の作成したファイルを持参すること. |
第13回目 | プレゼンテーション実技2 | プレゼンテーション本番 | 各自の作成したファイルをCD-Rメディアに記録して持参すること.遅刻者は参加不可とする. |
第14回目 | | | |
第15回目 | | | |