授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 森林とは | 森林の定義と、森林の成り立ち | 森林生態系、温量指数、気候帯と植生分布、砂漠とツンドラ、水平分布と垂直分布、モンスーン etc |
第2回目 | 〃 | 森林群系の分布:世界の森林帯 | 森林生態系、温量指数、気候帯と植生分布、砂漠とツンドラ、水平分布と垂直分布、モンスーン etc |
第3回目 | 〃 | 森林群系の分布:日本の森林帯 | 森林生態系、温量指数、気候帯と植生分布、砂漠とツンドラ、水平分布と垂直分布、モンスーン etc |
第4回目 | 森林の環境保全的効用 | 水源かん養機能:森林と水循環 | 流域水又、ハイドログラフ、水資源貯留、水量調節、水質浄化、林分構造 etc |
第5回目 | 〃 | 洪水・渇水の緩和機能 | 流域水又、ハイドログラフ、水資源貯留、水量調節、水質浄化、林分構造 etc |
第6回目 | 〃 | 土壌浸食防止機能 | 表面浸食、表層崩壊、土石流防止、土砂災害防止、飛砂防備 |
第7回目 | 〃 | 山地崩壊防止機能 | 表面浸食、表層崩壊、土石流防止、土砂災害防止、飛砂防備 |
第8回目 | 自然災害防止機能 | 防潮林、防風林、防雪林、吹雪・雪崩防止林、防■林、防火林 | 左同、鉄道防雪林 etc |
第9回目 | 〃 | 保安林制度(I) | 森林法、保安林整備臨時措置法、砂防法、河川法 etc |
第10回目 | 〃 | 保安林制度(II) | 森林法、保安林整備臨時措置法、砂防法、河川法 etc |
第11回目 | 生活環境保全 | 気候緩和・防音防止・大気浄化機能 | 快適生活環境、アメニテ、汚染物質吸収、森林セラピー、森林浴、遺伝子保全 etc |
第12回目 | 〃 | 保健休養・風致維持機能、生物多様性保全機能 | 快適生活環境、アメニテ、汚染物質吸収、森林セラピー、森林浴、遺伝子保全 etc |
第13回目 | 地球環境と森林 | 森林資源利用の歴史 | 定住化と森林資源、花粉分析 |
第14回目 | 〃 | 地球環境保全機能(I) | 地球温暖化の緩和、CO2吸収、■、バイオマス、地球気候システム etc |
第15回目 | 〃 | 地球環境保全機能(II) | |