授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | コンピュータとOS(UNIX) | 授業の概要説明.OS(UNIX,Windows**)とコンピュータの概要 | シラバスの確認.教科書1・1~1・2 |
第2回目 | プロセスの生成・制御 | プロセスの状態,排他制御, | 前回配布の資料.教科書2・1~2・4 |
第3回目 | 資源共有とプロセス間通信 | 同期,プロセス間通信,ネットワーク | 前回配布の資料.教科書2・5~2・7 |
第4回目 | マルチプロセスとスケジュール | スケジューリング・アルゴリズム,カーネルの同期処理 | 前回配布の資料.教科書3・1~3・4 |
第5回目 | 割り込みと例外 | 割り込み処理,例外処理,優先順位,復帰 【小テスト】 | 前回配布の資料・教科書4・1~4・3
小テスト範囲:授業第1回~第4回 |
第6回目 | 主記憶とアドレス | メモリ領域,プロセスのアドレス空間,メモリアドレッシング | 前回配布の資料・教科書5・1~5・.3 |
第7回目 | 主記憶とアドレス | 仮想アドレスとページング,スワップ処理 | 前回配布の資料・教科書5・4~5・5 |
第8回目 | 入出力とファイル | 入出力 ,記憶装置,I/Oデバイス 【小テスト】 | 前回配布の資料・教科書6・1~6・2
小テスト範囲:授業第5回~第7回 |
第9回目 | ファイルシステム | ファイルシステム,仮想ファイルシステム | 前回配布の資料・教科書6・3~6・4 |
第10回目 | 入出力とネットワーク | ネットワークアーキテクチャ,クライアント・サーバ | 前回配布の資料・教科書5.2~5.3 |
第11回目 | Linuxカーネル-Ⅰ | メモリアドレスとプロセス 【小テスト】 | 前回配布の資料・教科書6.1~6.3
小テスト範囲:授業第8回~第10回 |
第12回目 | Linuxカーネル-Ⅱ | シグナルとシステムコール | 前回配布の資料 |
第13回目 | Linuxカーネル-Ⅲ | デバイスファイル,デバイスドライバ | 前回配布の資料 |
第14回目 | Linuxカーネル-Ⅳ | ネッットワークと関連システムコール | 前回配布の資料 |
第15回目 | 期末試験 | システムの起動からプログラムの実行までの理解 | 配布資料・教科書・小テスト問題 |