授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | モデルとは、モデルの目的、構成要素
ストカスティックモデル | 1年次開講の「システム論」で述べた”意志決定過程”について復習しておくこと |
第2回目 | 評価尺度の決め方 | 評価者尺度とは何か、目的からの展開法 | |
第3回目 | 要因の列挙と単純化 | システムの挙動に影響をおよぼす要因の上げ方
制御可能変数、制御不可能変数 | |
第4回目 | モデルの例 | 需要予測モデル、在庫モデル | |
第5回目 | モデルの例 | 待行列モデル | |
第6回目 | シミュレーションとは | シミュレーションの目的、シミュレーションの種類 | |
第7回目 | シミュレーションの位置付け | 解析手段におけるシミュレーションの位置付け、たの解析手段との違い | |
第8回目 | 数値解析法とモンテカルロシミュレーション | 数値解析の仕方
モンテカルロシミュレーションの仕方 | |
第9回目 | 乱数 | 簡単な乱数の発生のさせ方
乱数の必要条件 | |
第10回目 | シミュレーションの例 | 安全在庫量の設定問題のシミュレーション | |
第11回目 | シミュレーションの例 | 待行列モデルによるシミュレーション | |
第12回目 | シミュレーションの例 | 指数平滑法による予測のシミュレーション | |
第13回目 | 演習 | 各人テーマを選びモデルを構築し、シミュレーションを行う | |
第14回目 | 演習 | 同上 | |
第15回目 | レポート作成 | | |