授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 意義 | 数値流体力学の必要性を学習する | シラバスを確認しておく |
第2回目 | 流れの基礎式 | 流れの基礎方程式を誘導する | |
第3回目 | 有限要素法の基礎① | マトリックス法1
行列式の基礎を学習する | |
第4回目 | 有限要素法の基礎② | マトリックス法2
有限要素法に使う行列式を学習する | |
第5回目 | 有限要素法の基礎③ | 有限要素法の定式化1
汎関数の物理的な意味を理解する | |
第6回目 | 有限要素法の基礎④ | 有限要素法の定式化2
汎関数が最小値をもつことを証明する | |
第7回目 | 数値解析① | 計算プログラムの作成1
解析の手順(フローチャート)を理解する | |
第8回目 | 数値解析② | 計算プログラムの作成2
有限要素法の理論に基づいてデータ作成およびマトリックスを解くプログラムを作る | |
第9回目 | 数値解析③ | モデル作成1
方眼紙に流れ場を解析するためのモデルを作成する | モデル作成のための方眼紙を用意しておく |
第10回目 | 数値解析④ | モデル作成2
作成したモデルを有限個の要素に分割して、解析用のデータを作成する | |
第11回目 | 数値解析⑤ | 数値計算1
データ作成用のプログラムに入力する | |
第12回目 | 数値解析⑥ | 数値計算2
入力したデータを計算用のファイルに変換する | |
第13回目 | 数値解析⑦ | 数値計算3
ソルバーを用いて流れ場を計算する | |
第14回目 | 数値解析⑧ | グラフィックス表示1
計算した結果を流線および速度ベクトルで表示する | |
第15回目 | 数値解析⑨ | グラフィックス表示2
表示した結果をプリントアウトする | 解析結果を提出する準備をしておく |