授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンスおよび製図用具の使い方 | 授業の内容、方法およびその他の説明をする。
「Vブロック」を製図しながらJIS機械製図規格の線と文字の練習をする。 | |
第2回目 | 線の分類、寸法および断面図の表し方 | 「豆ジャッキ」の組立図および部品図を製図しながらJIS機械製図規格の線の分類、寸法および断面図の表し方を学ぶ。 | |
第3回目 | 同上 | 同上 | |
第4回目 | 作図トレーニング | 学んだJIS機械製図規格を用いて、実際のキックボードのいくつかの部品をトレースして寸法を記入し、その図から部品図を製図する。 | |
第5回目 | 同上 | 同上 | |
第6回目 | 同上 | 同上 | |
第7回目 | 同上 | 同上 | |
第8回目 | 同上 | 同上 | |
第9回目 | ねじ製図 | ねじの規格やねじの表し方(簡略画法)を理解し、ねじを含む部品を製図する | |
第10回目 | 同上 | 同上 | |
第11回目 | プーリー・軸・キーの設計 | プーリー・軸・キーを製図しながら、寸法公差、はめあい、表面粗さや特殊な加工部の表示を学ぶ。 | |
第12回目 | 同上 | 同上 | |
第13回目 | 同上 | 同上 | |
第14回目 | | | |
第15回目 | | | |