授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 社会科学研究の基礎 | 社会科学的思考法/概念の定義/現象と理論 | |
第2回目 | 社会科学的文献の読解■ : 要旨を把握する■ | 文献読解の意味と意義/文章の構成/形式段落の構造 | 『読み書きの技法』第1章を事前に読んでおくこと |
第3回目 | 社会科学的文献の読解■: 要旨を把握する■ | 文献のスキャニング/文章構造のチャート化 | 同上 |
第4回目 | 社会科学的文献の読解■: 要旨を把握する■ | 要約の作成 | 『読み書きの技法』第2章を事前に読んでおくこと |
第5回目 | 社会科学的文献の読解■: 批判的読解■ | 批判のポイント/概念の指示対象と定義/論理展開の精査/議論の前提 | 『教育現象の社会学』第1章を事前に読んでおくこと |
第6回目 | 社会科学的文献の読解■: 批判的読解■ | 実証性の検討と反証の提起/分析装置の妥当性の検証/シミュレーション | 『教育現象の社会学』第1章の各形式段落の要旨をノートにまとめておくこと |
第7回目 | 社会科学的文献の読解■: 批判的読解■ | 批判的読解演習 | 『教育現象の社会学』第1章の論旨に対する批判を事前に考えておくこと/課題提出1 |
第8回目 | 社会科学的文献の読解■: 文献読解演習■ | 薬師院仁志「学歴社会の仮想現実」の読解と批判 | スキミングの技法を復習しておくこと |
第9回目 | 社会科学的文献の読解■: 文献読解演習■ | 森繁男「幼児教育とジェンダー構成」の読解と批判 | 同上/
課題提出2 |
第10回目 | 社会科学的文献の読解■: 文献読解演習■ | 高橋一郎「青少年の性の社会学」の読解と批判 | 同上/
課題提出3 |
第11回目 | 文章作成法■: 文章執筆の意義と目的 | 主題の設定/問題のマッピング/短文分析 | 『読み書きの技法』第3章を事前に読んでおくこと/
課題提出4 |
第12回目 | 文章作成法■: 文章執筆演習1 | キーワードでつなぐ文章/連文の作成 | |
第13回目 | 文章作成法■: パラグラフの作成 | KJ法/形式段落の構成/リーゾニング/例示/序論と結論 | 課題提出5 |
第14回目 | 文章作成法■ : 文章執筆演習2 | パラグラフの論理関係/ 語彙の選択 | 課題提出6 |
第15回目 | 文章作成法■ : 文章の推敲 | 悪文とは何か/書式とルール/文章批評/註記 | |