授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 人間社会としての国 | 法律を作るのは国であり、まず、国の仕組を理解する。 | 民主主義について考えておくこと。 |
第2回目 | 法律の作成 | 日本において、誰が、どのようにして、法律を作成しているのか。 | 国会、裁判所、内閣の役割と関係について考えておくこと。 |
第3回目 | 法律の上にあるもの | 憲法や条約と国民のかかわり | 「憲法違反」又は「違憲立法審査権」について調べておくこと。 |
第4回目 | 国民としての権利と義務 | 国の構成員として、我々はのどのような権利と義務を持つか。 | 基本的人権について考えておくこと。 |
第5回目 | 政府を縛る法律 | 政府と国民の関係についてのルール | 内閣の行っている仕事について考えておくこと。 |
第6回目 | 政府を動かす法律 | 政府がその義務を果たすようにするための法律 | できれば、「情報公開法」と「行政手続法」について調べておくこと。 |
第7回目 | 日常生活と法律(1) | 家族と財産にかかわるルール | 「家族」と「物の所有」について考えておくこと。 |
第8回目 | 〃 (2) | 約束にかかわるルール | 「約束」又は「契約」について考えておくこと。 |
第9回目 | 〃 (3) | 労働にかかわるルール | 報酬を得て働いた経験(アルバイト等)を整理しておくこと。 |
第10回目 | 刑罰と法律 | 刑罰が課される要件や手続き。少年法。 | 犯罪について考えておくこと。 |
第11回目 | 裁判と法律 | 裁判の仕組や判決の効果 | 法律違反の状態をどのようにして修復することができるか考えておくこと。 |
第12回目 | 地方自治の仕組 | 都道府県・市町村の仕組。条例の効力。 | 地方政治について考えておくこと。 |
第13回目 | 教育と法律(1) | 教育の分野において法律はどのような役割を果たすか | これまでの学習を整理しておくこと。 |
第14回目 | 〃 (2) | 学校教育における法律 | 学校の役割等について考えておくこと。 |
第15回目 | まとめ | | |