授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 保育するとは | 保育所の保育の役割や意義について再確認する。 | 保育原理Iで学んだことについて復習をしておく |
第2回目 | 保育の基本とは | 保育所保育指針・幼稚園教育要領に示されている保育の基本について理解する。 | 第6章を学習しておく |
第3回目 | 保育所での乳幼児の生活への理解 | 保育所における保育内容について、遊び、生活行動、行事等の実際について学ぶ。 | 〃 |
第4回目 | 保育計画と指導計画 | 保育所における保育計画と指導計画について、両者の関係や長期や短期の指導計画の実際そ学ぶ。 | 第7章を学習しておく |
第5回目 | 3歳未満児の保育計画の特長と実際 | 0,1,2歳の計画の立て方や指導上の留意点について学ぶ。 | 第8章3歳未満児の指導計画の特徴を学習しておく |
第6回目 | 3歳児の保育計画と実際 | 3歳児の計画の立て方と指導上の留意点について学ぶ。 | 3歳児の特徴と遊びを理解しておく |
第7回目 | 4歳児の保育計画と実際 | 4歳児の計画の立て方と指導上の留意点について学ぶ。 | 4歳児の特徴と遊びを理解しておく |
第8回目 | 5歳児の保育計画と実際 | 5歳児の計画の立て方と指導上の留意点について学ぶ。 | 5歳児の特徴と遊びを理解しておく |
第9回目 | 家庭との連携(1) | 親の子育て不安の現状と援助について学ぶ。 | 0~2歳、3~4歳、5~6歳、各々の子どもをもつ母親の悩みの実際を調べておく |
第10回目 | 家庭との連携(2) | 親の子育て不安の援助について学ぶ。 | 〃 |
第11回目 | 保育所の健康・安全上の留意事項 | 保育所における、子どもの健康状態の把握や安全管理について学ぶ。 | 保育所や公園の遊具等を安全性の視点から調べておく |
第12回目 | 多様な子育て支援(1) | 子育て支援の必要性とその実際について学ぶ。 | 各区市町長や民間で実施されている子育て支援について調べておく |
第13回目 | 多様な子育て支援(2) | 保育所における子育て支援の実際について学ぶ。 | 〃 |
第14回目 | 保育士の専門性とは | 保育士に求められている資質や任務について学ぶ。 | 第13章を学習しておく |
第15回目 | 保育観の確立 | 生きる力を育む保育について考える。 | 自分の保育観を明確にしておく |