授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | イントロダクション | 講座全体の流れと課題提出のスケジュールを発表 | 教科書を必ず用意すること。
各課題の担当者を決定する為必ず出席すること。 |
第2回目 | 企画展立案の実際 | 春学期の博物館実習の内容を詳細に解説 | |
第3回目 | 〃 | 課題発表とディスカッション | |
第4回目 | チラシ・ポスター作成の実際 | チラシ・ポスターの有効性作成の流れ、テクニックなどを解説 | |
第5回目 | 〃 | 課題発表とディスカッション | |
第6回目 | 〃 | 課題発表とディスカッション | |
第7回目 | カタログ作成の実際 | 企画展の記録としてのカタログの重要性、その作成の流れについて解説 | |
第8回目 | 〃 | 課題発表とディスカッション | |
第9回目 | 教育普及活動の実際 | ギャラリー・トーク、ワークショップ等最近注目を集めている教育普及活動について紹介 | |
第10回目 | 〃 | 弥生美術館で行っている実際の活動をVTR等で紹介 | |
第11回目 | 〃 | 課題発表とディスカッション | |
第12回目 | ミュージアム・グッズ作成の実際 | 魅力ある商品づくりの開発、作成の流れ、売り場のレイアウト等を解説 | |
第13回目 | 〃 | 課題発表とディスカッション | |
第14回目 | 広報取材の対応 | 学芸員とマスコミとの実際のやりとりを紹介 | |
第15回目 | ミュージアムの最新の動向を探る | 新聞記事などから、ミュージアムが抱える問題点を検討し、これからのミュージアム像を探る | |