授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 実習の準備、プロダクション(グループ)分け。 | パフォーマンスの内容と形式の決定。台本等の準備。 | |
第2回目 | 実習の準備、プロダクションの確認。 | 作品研究(リサーチ)・本読み・基礎レッスンなど。 | |
第3回目 | リサーチ。 | 作品解釈の統一など。 | |
第4回目 | リサーチ。 | 道具帳の作成、舞台模型の製作、衣裳デザイン、音響効果のプランニングなど。 | |
第5回目 | プラクティス。 | 稽古、スタッフ会議、広報関係の準備など。 | |
第6回目 | プラクティス。 | 稽古、大道具の製作、小道具の製作。衣裳の製作、プログラム(パンフレット)の製作。 | |
第7回目 | レッスン。 | 稽古、スタッフ会議、広報関係の準備など。 | |
第8回目 | レッスン。 | 稽古、照明機材の点検など。 | |
第9回目 | レッスン。 | 稽稽古、照明仕込図作成など。 | |
第10回目 | リハーサル。 | 通し稽古、照明用Qシート/ディマースケジュール/サ-キットスケジュ-ル作成など。 | |
第11回目 | リハーサル。 | 通し稽古、舞台仕込み、装置の建て込み、照明の仕込みとあたり合わせ、音響の仕込みとサウンドチェックなど。 | |
第12回目 | テクニカル・リハーサル。 | 全場面のきっかけ合わせ。 | |
第13回目 | 舞台稽古・ゲネプロ。 | 本番通りの通し稽古。 | |
第14回目 | パフォーマンス。 | 観客を迎えての上演・本番操作・舞台転換。 | |
第15回目 | 実習のまとめ。 | 片付け・反省会・記録作製。 | |