検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

情報デザインI

科目
情報デザインI
区分
ビジュアル・アーツ学科科目群
授業コード
18096
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 火/5678春 木/5678春 金/5678
単位数
3単位
担当者名
下田 孝雄,長谷川 博紀
授業の概要
・情報の視覚的構成能力を養成する
・ポスター制作を通してプランニング能力と伝達能力を獲得する
・世界の動きの視覚化表現(透視図法による空間表現の研究)
到達目標
実技の完成度80%以上 リサーチ度70%以上 平常点90%以上
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
精密描写と色彩研究 線描による植物観察・週12コマの※(1)実技科目だが(火・木・金)5・6・7・8限の実技の授業外も※(2)自習時間をフルに使い切って、テスト課題に取組み完成度の高い作品づくりを目指す。
(※(1)実技単位のしくみ 1単位=50分×2回×15週)
(※(2)自習時間は上記時間の2倍を自習することで単位が付与されている)
・出欠については(火・木・金)5・6限13:15~13:30の時間帯に取る。13:30までを出席扱いとし、それ以後は欠席扱いとする。授業中に席を離れる時は(トイレは除く)デザイン研究室に許可を得ること。
第2回目
第3回目
第4回目
色彩(色相・明度・彩度)を活用した植物表現
第5回目
第6回目
テスト1(プレゼンテーション) 精密画と色彩構成
第7回目
催事ポスター(コスモス祭) 表現コンセプトの構築
第8回目
情報内容の収集と整理
第9回目
表現研究(含、デジタル表現)
第10回目
テスト2(プレゼンテーション)催事ポスター提出
第11回目
世界の群像表現コンセプトの構築
第12回目
情報収集(インターネット・新聞・雑誌)
第13回目
表現研究(透視図法による空間研究)
第14回目
表現研究(ドローイング技法)
第15回目
テスト3(プレゼンテーション)世界の群像画

教科書
各自調査の上購入
参考文献
色彩入門、世界各国の文化、風俗、スポーツ、人種差別等記載の文献
成績評価方法
テスト1.2.3課題の平均点 60点以下は(F)評価となる、実技点70%、平常点30%、自習=実技の完成度により評価する
そのほか受講者への指示/メッセージ

更新日:02/16/2004
検索トップページ担当別50音一覧