授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | アーツ・マネジメントの社会的意義 | アーツ・マネジメントが社会的に要請されるようになった理由を考える | |
第2回目 | アーツ・マネジメントと文化政策 | アーツ・マネジメントは文化政策とどのようにつながるのかを考える | |
第3回目 | アーツ・マネジメントの実際 チケットの値段 | チケットの値段はどうやって決まるのかを考える | |
第4回目 | アーツの市場構造 | 舞台公演がどのように成り立っているのかを考える | |
第5回目 | マーケティングとプロモーション | 公演を成功に導くマーケティングとプロモーションについて考える | |
第6回目 | マーケティングとプロモーション(2) | 同上 | |
第7回目 | 公演の制作予算 | 舞台公演を例に制作予算のしくみについて考える | |
第8回目 | 公演のプロデュース | 舞台公演のプロデュースのしくみを考える | |
第9回目 | これからのアーツ・マネジメント | 文化政策の今日的課題を考える | |
第10回目 | 文化行政と公立文化施設 | 現在の文化政策を規定しているここ30年間の文化行政の軌跡を検証する | |
第11回目 | アート支援の新しい形 | 企業メセナや公的助成金について考える | |
第12回目 | アウトリーチ | アートの新しい形として注目されるアウトリーチについて考える | |
第13回目 | 文化芸術振興基本法 | 文化芸術振興基本法の意義と今後の課題を考える | |
第14回目 | 都市と文化政策 | 劇場やアーツを都市の文化資源ととらえ、その活用を考える | |
第15回目 | まとめ | 講義全体のまとめ | |