授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | イントロダクション アーツ・マネジメントの社会的意義 | 日本のアーツ・マネジメントの特徴を知る | |
第2回目 | アーツ・マネジメントの基礎 | いくつかの成功例からアーツ・マネジメントの基本を考える | |
第3回目 | アーツ・マネジメントの現場 | アーツ・マネジメントの対象領域と仕事の種類を考える | |
第4回目 | アーツ・マネジメントの役割 | 「アートと社会をつなぐ」ことの意味を考える | |
第5回目 | 文化政策の可能性(1) | 日本の文化行政と公立文化施設の動向を知る | |
第6回目 | 文化政策の可能性(2) | 日本の文化支援の現状を考える | |
第7回目 | 文化政策の可能性(3) | いくつかの先進的事例から新たな文化支援の可能性を考える | |
第8回目 | ワークショップ | なぜ最近ワークショップがさかんになっているのかを考える | |
第9回目 | アウトリーチ | アートの新しい形として注目されるアウトリーチについて考える | |
第10回目 | アート支援とNPO | アートの振興のためにアートNPOがどのような役割を果たすのかを考える | |
第11回目 | 企画制作の基礎 | 営利と非営利のアート市場について考えてみる | |
第12回目 | 企画制作の基礎 | 企業メセナや公的助成金のしくみについて考える | |
第13回目 | ファンドレイジングの基礎 | 助成金の申請書を書いてみる(1) | |
第14回目 | ファンドレイジングの基礎 | 助成金の申請書を書いてみる(2) | |
第15回目 | まとめ | 講義全体のまとめ | |