検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

特別研究 II

科目
特別研究 II
区分
国際経営学科科目群
授業コード
55595
開設セメスター
6S
曜日・時限
秋 火/34
単位数
2単位
担当者名
大西 清彦
授業の概要
財務分析と企業価値評価の研究。豊富な事例演習に基づき、DCF法による事業価値評価の方法を研究する。
到達目標
企業価値評価の基礎的な理解
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
資本コストⅡ CAPM、事例演習報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第2回目
資本投資の分析と価値評価Ⅰ 正味現在価値法(NPV)、内部収益率法報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第3回目
資本投資の分析と価値評価Ⅰ 正味現在価値法(NPV)、内部収益率法(IRR)報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第4回目
資本投資の分析と価値評価Ⅱ 事例演習報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第5回目
資本投資の分析と価値評価Ⅱ 事例演習報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第6回目
投資評価法の種類と各手法の長所と短所の比較 回収期間法、NPV、IRR報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第7回目
投資評価法の種類と各手法の長所と短所の比較 回収期間法、NPV、IRR報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第8回目
資本投資としての企業買収の分析と評価NPVによる企業買収の限界価値報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第9回目
資本投資としての企業買収の分析と評価NPVによる企業買収の限界価値報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第10回目
現在価値分析に基づく予測株価収益法予測株価収益率、現在価値と収益分析の違い報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第11回目
現在価値分析に基づく予測株価収益法予測株価収益率、現在価値と収益分析の違い報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第12回目
事例演習Ⅰ研究開発への投資の分析と評価報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第13回目
事例演習Ⅰ研究開発への投資の分析と評価報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第14回目
事例演習Ⅱ精密ボールベアリング・ベンチャー企業の対米投資報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと
第15回目
事例演習Ⅱ精密ボールベアリング・ベンチャー企業の対米投資報告者はレジュメの作成、他の人は教科書を読んでおくこと

教科書
土井秀生『DCF企業分析と価値評価(第2版)』東洋経済新報社
参考文献
大西清彦『財務公開思想の形成』森山書店
成績評価方法
プレゼンテーションの内容、発言の程度、レポート
そのほか受講者への指示/メッセージ
講義は、学生によるレジュメの作成ならびに報告というゼミナール形式で進められます。積極的な発言など学生の主体的参加が求められます。

更新日:02/06/2004
検索トップページ担当別50音一覧