授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 授業のガイダンス
情報とその役割 | ・授業の履修方法と単位の取得についてのガイダンス
・事前アンケートの実施
・コンピュータの仕組みと情報 | 予習:教科書の1.1(p.1-4)を読んでおく。 |
第2回目 | 情報システムの基礎(1) | ・コンピュータの基本的操作
・タイプ練習
・文書作成 | 予習1:教科書の8.1(p.209-211)を読み、キーボードのアルファベットA~Zまで打ってみる。
予習2:教科書の1.4(p.17-21)を読み、正しく日本語入力ができるようにしておく。
予習3:教科書の1.6(p.30-34)を読み、フォルダ:マイドキュメントの中に新しいフォルダ:情報システムを作成しておく。 |
第3回目 | 情報システムの基礎(2) | ・文書作成
*さまざまな機能と文書の清書 | 復習1:教科書の1.1-1.3(p.1-16)を復習しておく。
復習2:アルファベットA~Zまでを10秒前後で打てるようしてくる。
予習:教科書p.45の枠の中の文書をそのまま作成してファイルに保存してくる。 |
第4回目 | 情報システムの基礎(3) | ・インターネットの利用
*電子メール
*電子メール利用上の注意
*情報検索 | 復習:文書の課題の実施 |
第5回目 | 情報システムの基礎(4) | ・インターネットの利用
*インターネットの仕組み
*ホームページ閲覧とチェック項目 | |
第6回目 | 小テスト
情報システムの基礎(5) | ・小テスト
・プレゼンテーション技法 | 小テストに向けて今まで学んだことの総復習をしておく。 |
第7回目 | プレゼンテーション(発表会) | プレゼンテーションを行い、互いに評価する。 | |
第8回目 | 情報システムの基礎と活用(7) | ・表計算ソフトの基礎
*表データの入力と集計
*書式の設定と数式の入力
*簡単なグラフの作成 | 予習:教科書の3.1-3.3(p.75-80)を読みながら、操作してみる |
第9回目 | 情報システムの基礎と活用(8) | ・表計算ソフトの基礎
*数式の絶対参照と相対参照
*グラフの作成
*連続データの入力
*関数の入力
*時刻データ | 復習:教科書の3.1-3.6.1(p.75-88)を復習しておく。
予習:教科書の3.6.2-3.11(p.89-103)を読んで予習しておく。 |
第10回目 | 企業の情報システム | ・企業の情報システムの紹介
・情報システム構築とその意義
・システムの小モデル | 復習:表計算ソフトの課題の実施 |
第11回目 | 情報システムの構築 | ・システムの小モデル | |
第12回目 | データベースとデータの活用(1) | ・表計算の応用
*データベースの利用 | 予習:教科書の3.14(p.119-122)を読んで操作してみる。 |
第13回目 | データベースとデータの活用(2) | ・経営データの活用 | |
第14回目 | まとめ | 授業で学んだことを総括する | |
第15回目 | | | |