検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

国際金融論

科目
国際金融論
区分
国際経営学科科目群
授業コード
1557555576
開設セメスター
7S8S
曜日・時限
春 月/78910秋 月/78910
単位数
3単位
担当者名
喜治 都
授業の概要
経済のグローバル化とともに、経済における国際金融の役割はますます重要性を増してきている。また、為替レートの動きを始めとする国際金融情勢は、企業、消費者および一国経済に直接・間接的に影響を及ぼしている。
本講義では、国際金融の基礎的概念および理論について概説するとともに、今日における国際金融問題のトピックについても理解を深めていく。
到達目標
□国際金融に関する基本概念の理解
□国際経済における国際金融問題の把握
□国際金融論における理論モデルの理解
□国際金融制度についての理解
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
国際金融の概観 国際金融の基本認識と今日的問題
国際通貨制度の概観
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第2回目
国際決済と外国為替 国際経済取引における決済のしくみ
外国為替と国際決済
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第3回目
国際収支と国際貸借 国際収支表の構造
国際収支と国民経済
国際収支と国際貸借
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第4回目
外国為替のしくみ 外国為替市場
外国為替取引と為替相場
外国為替の役割
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第5回目
為替レート決定理論 需要・供給分析
購買力平価説
アセット・アプローチ
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第6回目
国際通貨と国際通貨制度 国際通貨の役割
国際通貨制度
固定相場制度と変動相場制度
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第7回目
国際金融市場
企業の国際化と国際金融
国際金融市場
伝統的国際金融市場
ユーロ市場
デリバティブ市場
企業の国際化と企業金融の国際化
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第8回目
通貨当局の為替政策為替政策の目的
為替政策と金融・財政政策
為替政策の手段
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第9回目
国際金融規制と国際政策協調国内における金融規制とリスク管理
国際的な金融規制・監督
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第10回目
国際通貨・金融問題市場経済移行と通貨・金融問題
発展途上国の開発金融
国際的な金融・通貨危機(メキシコ・アジア・ロシアなど)
EUの通貨統合
円の国際化
テキストの該当する箇所を必ず読んで予習・復習すること。
ブラックボードでの講義は、指示に従って積極的に学習すること。
第11回目
第12回目
第13回目
第14回目
第15回目

教科書
『現代国際金融論[新版]』
上川孝夫・藤田誠一・向尋一 編著
有斐閣ブックス
参考文献
『入門現代の国際金融』白井早百合著、東洋経済新報社.
『図説 国際金融』有吉章編、財経詳報社.
成績評価方法
課題(レポート)、小テスト、期末試験を総合的に評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
3単位科目ですが、1週4コマ(50分×4コマ)の授業を行い、10週間で終了します。
基本は、約100分(2コマ)もしくは、100分+50分(3コマ)の対面授業を行い、その後、ブラックボード(ラーニング・スペース改め)上で、各自講義を受けてもらいます。
対面授業では講義を聞いて理解することを、ブラックボード上では、コンテンツの指示に従い、テキストを積極的に読解し、課題をまとめることを心がけてください。

更新日:02/05/2004
検索トップページ担当別50音一覧