検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

国際経営研究

科目
国際経営研究
区分
国際経営学科科目群
授業コード
1555755555
開設セメスター
5S6S
曜日・時限
春 水/89秋 水/78
単位数
2単位
担当者名
伊東 明男
授業の概要
現代の大企業は多国籍化し、複数の国家にまたがり地球規模で活動している。こうした経営のグローバル化の過程において多くの多国籍企業が直面する問題はグローバル戦略だけではない。本授業では、日、米、欧の多国籍企業が直面するより重要な問題である多国籍企業における組織と管理をテーマとする。なお、この授業は、外書講読の意味もあるため英文のテキストを使用する。英文のテキストを読みこなすことによって、グローバル化に関連するビジネスに必要な英語を習得すると共に、英語文献へ慣れていってもらいたい。なお、授業自体は日本語で行う。
到達目標
多国籍企業の組織と管理についての理解を深めると共に、グローバル化に関連する英語のある程度の読解能力を養う。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
授業ガイダンス ガイダンス、成績評価方法、使用テキストの概略の説明テキストを持参すること
第2回目
組織能力(第1章) マルチナショナル、グローバル、インターナショナル企業該当の各章について各自英文に必ず目を通し、ある程度の和訳を考えるなどの準備を行うこと。
第3回目
新たな組織の課題(第2章) グローバル企業の問題点と組織機構の適合同上
第4回目
組織の伝統~組織の財産と制約(第3章) 組織固有の伝統の戦略と組織への影響同上
第5回目
トランスナショナル(第4章) トランスナショナル企業の概念と特質同上
第6回目
小括 第1部(第1章から第4章)のまとめなど同上
第7回目
競争力の確立(第5章) 統合ネットワーク同上
第8回目
柔軟性の開発(第6章)海外子会社の役割と責任の分化同上
第9回目
学習プロセスの促進(第7章)経営の国際化とイノベーション同上
第10回目
小括第2部(第5章から第7章)のまとめなど同上
第11回目
多様性の許容(第8章)多国籍企業における多様性、文化の障壁同上
第12回目
複雑性の管理(第9章)トランスナショナル企業の調整方式同上
第13回目
コミットメントの強化(第10章)マネージャーの経営参加、教育、人材開発、11章以降の概要同上
第14回目
第15回目

教科書
“Managing Across Borders : The Transnational Solution (2nd edition)”, C. A. Bartlett and S. Ghoshal, Harvard Business School Press, 1998及び適宜プリント類を配布する。
参考文献
授業時に指示する。
成績評価方法
出席及び授業態度、レポート、期末試験の成績
そのほか受講者への指示/メッセージ
授業への積極的な参加を希望する。

更新日:02/17/2004
検索トップページ担当別50音一覧