授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | ガイダンス | オリエンテーション、パソコンの基本処理 | |
第2回目 | 表計算ソフトの使い方 | 日本語入力操作、ツールバーの機能、ワークシートの説明、ホルダ管理、ファイルの保存と読み出し | |
第3回目 | 基本操作(一巡り) | 簡単なワークシートの作成と、そのグラフの表示 | |
第4回目 | 基本操作(各種設定) | ワークシートの編集・セルの書式設定・罫線設定 | |
第5回目 | 基本操作(データの収集と編集) | 総務省統計局から国勢調査データのダウンロードとその編集 | |
第6回目 | 基本操作(データの印刷) | 印刷プレビューとヘッダー/フッダーの設定、改ページプレビューの使い方 | |
第7回目 | 計算式 | 計算式の入力と式のコピー、相対参照と絶対参照の違い | |
第8回目 | 関数 | 数学・統計関数の使い方、日付・時刻関数の使い方、エンジニアリング関数の使い方 | |
第9回目 | データベース(並び換え) | データベースの基本の理解とデータの並び換え | |
第10回目 | データベース(集計) | グループ化されたデータベースの集計、アウトラインの見方 | |
第11回目 | データベース(検索) | フィルタを利用したレコードの抽出、抽出条件の指定法 | |
第12回目 | データベース(条件検索) | 複雑な条件検索法の学習、検索条件の作り方 | |
第13回目 | データベース(クロス集計) | ピボットテーブルを利用した2項目および3項目のクロス集計、 | |
第14回目 | 総合演習(レポートの作成) | データベースに関する課題レポートの作成 | |
第15回目 | 総合演習(レポートの出力) | 課題レポートの印刷と提出 | |