検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

代数学入門(知能情報システム学科対象)

科目
代数学入門(知能情報システム学科対象)
区分
コアII自然科学科目群
授業コード
1470614707
開設セメスター
1S1S
曜日・時限
春 火/12春 火/12
単位数
2単位
担当者名
佐藤 健治、鈴木 皓之
授業の概要
連立一次方程式の諸問題の解決を図りながら,行列,ベクトルについての一通りの知識を身につける.特別の予備知識は必要としない.「代数学I」につながる科目であり,両者合わせて線形代数学の学習ができる.線形代数学は微分積分学と共に工学部生が大学で最初に学ぶ数学として大切な科目である.授業は,演習を交えながら充分の理解が得られるように進める.
到達目標
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
連立一次方程式 連立一次方程式と行列,行列の定義と名称
第2回目
連立一次方程式の解法(掃き出し法)
第3回目
演習
第4回目
行列の階数,解の理論
第5回目
具体的解法
第6回目
演習
第7回目
演習
第8回目
行列の演算行列の和,スカラー倍,積
第9回目
いくつかの注意,正則行列,転置行列,ブロック分割
第10回目
演習
第11回目
正則性の判定と逆行列の計算基本行列
第12回目
正則行列の判定
第13回目
逆行列の計算(掃き出し法)
第14回目
演習
第15回目
演習

教科書
久保創,『代数学II』(または『代数学3・4』),玉川大学.
参考文献
成績評価方法
試験の成績によって評価する.
そのほか受講者への指示/メッセージ
工学部生は全員受講すること.引き続き次セメスターで「代数学I」に接続する.

更新日:02/06/2004
検索トップページ担当別50音一覧