授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 国際社会の特質 | 国内社会と国際社会の相違 | 国際社会では国内社会のように法が守られない理由を考えてみよう。 |
第2回目 | 国際紛争の歴史 | 国民国家の成立と各国の抗争 | 18世紀から絶対主義国家が出現し、各国間でどのような闘いがあったか。 |
第3回目 | 戦争の規制、戦時国際法 | 戦闘手段についての取りきめ、非戦闘員の保護 | 戦闘国と国とが武力対立するときのルールを取り決めた会議について調べてみよう。 |
第4回目 | 第一次世界大戦 | 欧州における総力戦、米国、アジアに対する影響 | 欧州大戦との原因と結果について分析してみよう。 |
第5回目 | 国際連盟の成立 | 集団的安全保障制度の成立 | 国際連盟のしくみと理念について調べてみよう。 |
第6回目 | 戦争の違法化 | 侵略戦争の放棄、不戦条約の締結 | 戦争防止の努力を調べてみよう。 |
第7回目 | 第二次世界大戦 | 欧州大戦、アジア太平洋戦争 | 第二次世界大戦と太平洋戦争の経過を整理してみよう。 |
第8回目 | 国際連合の成立 | 戦争の克服、集団安全保障の確立 | 国際連合のしくみを知ろう。 |
第9回目 | 国連による紛争解決 | 国連軍、平和維持活動 | 国連の紛争解決方法を調べよう。 |
第10回目 | 軍備管理 | 核軍備競争、核軍縮、核実験 | 核兵器について基本的知識を知ろう。 |
第11回目 | 日本の領土 | 領土問題、北方領土、尖閣諸島、竹島問題 | 日本の領土について正確な知識を得よう。 |
第12回目 | 国際紛争と日本 | 国際紛争解決に果たす日本の役割 | 日本は国際紛争にどうかかわるべきか考えてみよう。 |
第13回目 | 国際連合と日本 | 国際費用の分担、常任理事国入りをめぐる諸問題 | 日本は国際連合においてどのような役割を果たすべきか考えてみよう。 |
第14回目 | 日本国憲法と国際社会 | 日本国憲法第9条の扱い、自衛隊の海外派遣 | 現代の問題に対して自分の意見をまとめてみよう。 |
第15回目 | まとめと展望 | | 全体として何を学んだかまとめてみよう。 |