検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

教育学演習VI

科目
教育学演習VI
区分
教育学科科目群
授業コード
61142
開設セメスター
8S
曜日・時限
秋 木/56
単位数
2単位
担当者名
岩﨑 婉子
授業の概要
グループの研究課題の追求に向けて、資料を収集し、その分析・考察・資料の組織化等を図り研究を完成させる。それぞれの研究について発表しあう。
到達目標
研究課題の達成を図り、課題究明の課程での多様な知識を獲得する。研究の進め方、発表時の工夫等について体得する。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
研究の全体像についての再検討 演習Ⅴで得た資料を見直し、的確な研究の進め方について確認する。更に詳細な計画を作成しておく
第2回目
資料の収集と検討(1) 必要な資料の収集と検討資料を集めると共に、その分析・考察の視点を明確にしておく
第3回目
資料の収集と検討(2) 必要な資料の収集と検討  〃
第4回目
研究の内容についての整理 記録・文献の課題に基づく整理収集された資料から明らかになったことを考えておく
第5回目
論文のプロットの作成と検討(1) 論文の全体像を明確にし発表する。論文のプロットを作成しておく
第6回目
論文のプロットの作成と検討(2)   〃  〃
第7回目
論文の作成(1) 作成段階での疑問等を出し、解決を図る。資料を整理し、プロットに従って執筆に取りかかる
第8回目
論文の作成(2)同上  〃
第9回目
論文の作成(3)同上  〃
第10回目
論文の作成(4)研究のまとめの検討まとめの章に盛り込む内容を明確にしておく
第11回目
論文の作成(5)研究結果を明らかにする。  〃
第12回目
研究の発表方法の検討発表資料の作成発表の内容を整理しておく
第13回目
研究発表論文の発表と質疑応答効果的な発表のための準備をしておく
第14回目
研究発表論文の発表と質疑応答  〃
第15回目
反省と評価授業全体について反省・評価を行う。互いの発表についての感想をまとめておく

教科書
必要に応じて示唆する。
参考文献
必要に応じて示唆する。
成績評価方法
論文の成果を基に評価する。
そのほか受講者への指示/メッセージ

検索トップページ担当別50音一覧