検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

観光マネジメント特殊研究

科目
観光マネジメント特殊研究
区分
国際言語文化学科科目群
授業コード
11935
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 水/56
単位数
2単位
担当者名
遠藤 充信
授業の概要
2001年の同時多発テロ、バリ島のテロ、イラク戦争、SARS等々、これらの外部要因は強烈な影響を旅行業界に与えました。しかし、これからは、もっと強い影響力を及ぼすのは消費者の変化です。その変化に旅行業界はどう対応していくのかを、旅行商品作りの視点より学習します。
到達目標
商品作りの実務的な知識の習得を通して、旅行業を取り巻く環境に対する認識を深め、新たな展望を持てるようにしたい。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション 授業概要の説明と進め方シラバスを良く読んでおくこと。
第2回目
旅行商品とは 売れる旅行商品・競争環境・消費者の購買行動旅行会社の商品パンフレットを読み込んでおくこと、又日々の観光関連報道に興味と関心を持つこと。
第3回目
旅行商品の定義・1 十人十色の定義・商品構成要素
第4回目
旅行商品の定義・2 構成要素の組み合わせ方・オプショナルツアー・取引先との共存共生
第5回目
旅行商品の特性・1 需要の喚起・旅の動機、ニーズとウォンツ・シーズンとオフの対策
第6回目
旅行商品の特性・2 リスク・商品評価の基準(CS)
第7回目
旅行商品企画の4要素・1 ロングセラーとデファクト・スタンダード
第8回目
旅行商品企画の4要素・2収益性重視戦略・差別化戦略
第9回目
旅行商品の販売・1流通機構の整備・ブランドとネーミング
第10回目
旅行商品の販売・2メディア(媒体)の使い分け・広告
第11回目
旅行商品の販売・3旅行商品の流通・特殊な旅行の販売・旅行関連商品の販売
・分社化戦略
第12回目
旅行情報・1情報源・顧客情報
第13回目
旅行情報・2
まとめ
着想力とナレッジマネジメント
復習
第14回目
第15回目

教科書
適宜プリントを配布する
参考文献
売れる旅行商品の作り方(同友館)、その他は授業中に適宜指示する
成績評価方法
授業への参加度、試験の総合評価
そのほか受講者への指示/メッセージ

検索トップページ担当別50音一覧