検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

ゼミ演習I

科目
ゼミ演習I
区分
国際言語文化学科科目群
授業コード
11901
開設セメスター
5S
曜日・時限
春 火/78
単位数
2単位
担当者名
遠藤 充信
授業の概要
観光現象は対象が非常に広く、各自の関心も多岐に亘ると思うが、全てに係わり合いを持つ旅行業を取り上げる。各テーマに関して、各自の研究報告を基に、全員討議を行い問題点の把握に努めると同時に卒業研究テーマへの絞込みを行う。
到達目標
旅行業を通して観光業各分野への理解を深め、卒業研究のテーマを決定することが出来る。
授業計画
テーマ
内容
授業を受けるにあたって
第1回目
オリエンテーション 授業の概要説明シラバスを良く読んでおくこと。
第2回目
プレゼンテーション 自己のテーマの発表と討議各自のテーマを考えておくこと。積極的に討議に参画し発言に努める。自己の分担は責任を持って遂行すること。
日々報道される観光(旅行・宿泊・航空・政策)関連記事に興味と関心を持つこと。
第3回目
観光と旅行・1 観光と旅行の定義・最近の「観光の定義
第4回目
観光と旅行・2 観光・旅行産業の実務上の定義
観光・旅行産業の概念
第5回目
旅行マーケティング・1 マーケティングとは何か・競争の戦略
第6回目
旅行マーケティング・2 サービス産業のマーケティング・旅行産業の特徴
旅行マーケティングの特徴
第7回目
旅行商品・1 旅行商品の定義・商品特性
第8回目
旅行商品・2旅行商品の質と顧客満足・旅行商品の流通
第9回目
旅行業・1旅行業とは何か・旅行会社の業種
第10回目
旅行業・2旅行会社の機能・旅行会社の構造
業態の変化
第11回目
旅行業・3旅行会社の経営環境
第12回目
ブランド・1旅行ブランドの実態・ブランドの定義・ブランドの機能
第13回目
ブランド・2
まとめ
ブランド確立の条件・ブランド価値
第14回目
第15回目

教科書
海外旅行マーケティング(同友館)
参考文献
適宜指示する
成績評価方法
授業への参加度(出席・発言)・レポートの総合評価
そのほか受講者への指示/メッセージ
尚、9月24・25日開催の世界旅行博へは各自自主的に参加して下さい。

検索トップページ担当別50音一覧