授業計画 | テーマ | 内容 | 授業を受けるにあたって |
第1回目 | 社会科の指導のねらい | 社会科の目標と、社会科で育てたい力 | |
第2回目 | 小学校社会科の指導内容 | 各学年の単元と指導内容 | |
第3回目 | 指導案の書き方 | 目標、主題設定の理由、指導計画と本時の指導 | |
第4回目 | 教材研究(3・4年) | 身の回り、身近な地域の事象を扱う単元の教材研究と授業展開のポイント | |
第5回目 | 〃 | 〃 | |
第6回目 | 教材研究(5年) | 日本の国土と産業を扱う単元の教材研究、授業展開のポイント | |
第7回目 | 〃 | 〃 | |
第8回目 | 教材研究(6年) | 日本の歴史を扱う単元の教材研究、授業展開のポイント | |
第9回目 | 〃 | 〃 | |
第10回目 | 〃 | 〃 | |
第11回目 | コンピュータを活用した指導 | 社会科指導におけるコンピュータとネットワークの活用方法 | |
第12回目 | 社会科の評価 | テスト、ノート、作品、発言、発表、活動の見取りなど、いろいろな評価の在り方。 | |
第13回目 | | | |
第14回目 | | | |
第15回目 | | | |