検索
トップページ
担当別50音一覧
造形論
科 目
造形論
区 分
幼児教育科導入科目群
授業コード
19402
開設セメスター
1S
曜日・時限
春 木/34
単位数
2
単位
担当者名
中村 慎一
授業の概要
美術作品に現れている多様な表現から、美の捉え方の変遷、美術の役割など美術表現の概念や本質を考察します。そして、美術による教育の役割を考え幼児教育における展開を図ります。
到達目標
表現にこめられた時代の価値観や必然性などを知り、鑑賞者および表現者としての基礎的な知識を習得する。また、美術にかかわる基礎的な用語や用法を学び、美術を学ぶ基礎を身につける。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
美術の捉え方1
自然と人間
第2回目
美術の捉え方2
真実の追究
第3回目
美術の捉え方3
視覚と触覚
第4回目
美術の捉え方4
幻想と現実
第5回目
美術の捉え方5
モノクロームとカラー
第6回目
美術の捉え方6
写真と絵画
第7回目
美術の捉え方7
幻想と現実
第8回目
美術の捉え方8
環境の造形
第9回目
美術の捉え方9
宗教と美術
第10回目
美術の捉え方10
政治と美術
第11回目
美術の捉え方11
経済と美術
第12回目
美術による教育1
美術教育の変遷(東洋)
第13回目
美術による教育1
美術教育の変遷(西洋)
第14回目
美術による教育3
発達と表現
第15回目
美術による教育4
生涯の友として
使用テキスト
授業内容に応じて適宜指示またはプリントなどを配布します。
参考文献
授業の中で紹介します。
成績評価方法
参加度50%、課題提出・発表50%、その他、学生要覧に記載されている諸条件や課題の条件を満たしていること。なお、出席は定められている条件を満たすことが評価の前提でです。
更新日:
02/13/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧