検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

音楽芸術論

科 目
音楽芸術論
区 分
教養科導入科目群
授業コード
59212
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 木/34
単位数
2単位
担当者名
網野 公一
授業の概要
19世紀のオペラ(ヴェルデイ)の作品論
音楽は、作曲され演奏され、そして受容される。西洋近代の芸術音楽の場合、作曲家と演奏家に分業されて音楽を発信する主体になることが多いようである。本講義では、19世紀のオペラ(ヴェルデイ)に取材しつつ、作曲家の側からの作品論を考えつつ、楽曲を多角的に考察して、「音楽芸術とは何か」の命題に迫ってみたい。
到達目標
教材とした三つのオペラを通じて、「音楽芸術とは何か?」の命題に論理的に解答することが出来ること。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
概説ー1-ガイダンス
第2回目
概説ー2-19世紀のヨーロッパ & 音楽社会史
第3回目
概説ー3-G.ヴェルデイ
第4回目
ヴェルデイのオペラー1-「仮面舞踏会」第1幕
第5回目
ヴェルデイのオペラー2-「仮面舞踏会」第2幕
第6回目
ヴェルデイのオペラー3-「仮面舞踏会」第3幕
第7回目
ヴェルデイのオペラー4-「リゴレット」第1幕
第8回目
ヴェルデイのオペラー5-「リゴレット」第2幕
第9回目
ヴェルデイのオペラー6-「リゴレット」第3幕
第10回目
ヴェルデイのオペラー7-「ドン・カルロ」第1幕
第11回目
ヴェルデイノオペラー8-「ドン・カルロ」第2幕
第12回目
ヴェルデイのオペラー9-「ドン・カルロ」第3幕/第4幕
第13回目
まとめヴェルデイノオペラの作品論
第14回目
第15回目

使用テキスト
特になし
参考文献
講義中にその都度指示する。用意できる学生は、各自楽譜等を持参する。
成績評価方法
期末試験(履修者が少人数の場合は数回のレポート提出)で評価する。
更新日:02/06/2003

検索トップページ担当別50音一覧