検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

マスコミュニケーション論

科 目
マスコミュニケーション論
区 分
教養科発展科目群
授業コード
1930959314
開設セメスター
3S4S
曜日・時限
春 水/78秋 水/78
単位数
2単位
担当者名
辻 知広
授業の概要
マスコミは、新聞、放送、出版、映画など多岐にわたるが、授業では、国民に親しまれてきたテレビとラジオについて主に勉強する。35年にわたる放送現場での体験を踏まえて、放送が抱える問題を浮き彫りにするとともにテレビ・ラジオの移り変わりや今後どうなるかを学び、放送への理解を深める。
到達目標
上記「授業の概要」で述べたことを十分に理解すること
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
ガイダンスマスコミとは何か 
授業の進め方 授業内容
第2回目
国民とテレビ    テレビは国民にどう見られているか
第3回目
放送開始     日本の放送の誕生にまつわる話題
第4回目
ラジオ時代戦時下のラジオ放送
第5回目
ラジオ時代ラジオ全盛時代の人気番組
第6回目
民放誕生     民間放送開始のいきさつと発展
第7回目
テレビ時代街頭テレビとプロレス中継
第8回目
テレビ時代街頭からお茶の間へネットワーク全国に拡大
第9回目
テレビ時代激しい視聴率競争から生まれたテレビの人気番組
第10回目
テレビ時代衛星中継とカラーテレビ始まる
第11回目
テレビ時代生き残りを賭けたラジオの変身
第12回目
ビデオ取フィルムからビデオにかわった報道取材
第13回目
衛星放送難視聴解消を目的に始まった日本の衛星放送
第14回目
衛星放送衛星放送が一足先にデジタル化
第15回目
21世紀の放送 デジタル化によって放送はどう変わるか

使用テキスト
テキストは使用しない
参考文献
授業中、必要に応じ随時紹介する
成績評価方法
リポート80% 授業への参加度20%
更新日:01/15/2003

検索トップページ担当別50音一覧