検索
トップページ
担当別50音一覧
芸術と生活
科 目
芸術と生活
区 分
コアII科目群
授業コード
59111
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 水/56
単位数
2
単位
担当者名
武藤 純子
授業の概要
浮世絵というと、写楽の個性的な役者絵や、北斎の「赤富士」を思い起こす人が多いでしょう。この授業では、そういった有名なものばかりでなく、ごく庶民的なものにも注目していきます。浮世絵には、美術品としての性格のほかに、江戸時代のメデイアとしての役割もあったからです。一枚の絵に隠された様々の情報を読み解く機会にしましょう。
到達目標
一枚の絵がもつ魅力と情報を、外国人や知人に説明できるくらいの知識と表現力を身に付けることを目標とします。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
導入
授業の進め方と参考図書について
第2回目
浮世絵の紹介Ⅰ
浮世絵とフランス印象派の影響関係について
第3回目
浮世絵の紹介Ⅱ
出版物としての浮世絵ー落款・版元印・改印ーについて
第4回目
研究・美人画
江戸の三美人の紹介と美人画の特徴
第5回目
研究・役者絵Ⅰ
歌舞伎興行と歌舞伎役者について
第6回目
研究・役者絵Ⅱ
歌舞伎スターやアイドルの役者絵について
第7回目
研究・役者絵Ⅲ
歌舞伎役者と江戸時代の流行ファッションについて
第8回目
研究・絵と文字
絵画が示す情報と文字が示す情報の検討
第9回目
研究・風景画
江戸の名所と浮世絵
第10回目
研究・やつし絵Ⅰ
鈴木春信とやつし絵の世界
第11回目
研究・やつし絵Ⅱ
やつし絵の解釈と楽しみ方
第12回目
研究・遊び絵
洒落と遊びの世界
第13回目
レポートの書き方について
浮世絵研究の方向と参考図書について
第14回目
浮世絵の技術とまとめ
下絵・彫り・摺り、まとめ
第15回目
まとめ・補足
同上
使用テキスト
「図説 浮世絵入門」河出書房新社 1990年
参考文献
授業中指示する
成績評価方法
レポート①30%レポート②50%
授業への参加度 20%
尚、レポートの課題は授業中指示する。
更新日:
02/06/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧