検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

アジア文化研究

科 目
アジア文化研究
区 分
教養科発展科目群
授業コード
19303
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 火/12
単位数
2単位
担当者名
大原 征而
授業の概要
日本はアジアに属していながらアジアは「近くて遠い」存在である。授業では、東アジア・特に中国文化圏の成立を中心に、古代中国(黄河文明~隋唐時代)の政治・文化・生活を歴史的な観点から学んでいく。また、中国文化が日本文化へどのような影響を及ぼしたのかを知ってほしい。
なお、西アジアのイスラーム文化、南アジアのインド文化については、秋学期の「地域文化研究(アジア・オセアニア)」で扱う。
到達目標
1.中国の歴史と文化への関心を深めるとともに、時代の特色を理解すること。
2.課題図書の内容を理解し、再構成して、自分の言葉と文章でまとめること。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
ガイダンス授業計画の説明と登録、アジアの地理的・文化的区分
第2回目
古代文明の成立中国文明の成立(ビデオ)
第3回目
古典文明の成立諸子百家の登場
第4回目
孔子の思想
第5回目
孟子の思想
第6回目
韓非子の思想
第7回目
古代帝国の成立秦の始皇帝(ビデオ)
第8回目
秦の始皇帝
第9回目
三国志の世界劉備と孔明(ビデオ)
第10回目
劉備と孔明
第11回目
隋唐の文化則天武后と楊貴妃(ビデオ)
第12回目
国際都市・長安
第13回目
唐詩の世界
第14回目
中国と日本遣隋使と遣唐使
第15回目
総まとめ総合評価

使用テキスト
毎授業時にプリントを配布
参考文献
授業で随時紹介する
成績評価方法
平常50%、リポート50%、他にボーナス・ポイント制あり
更新日:02/12/2003

検索トップページ担当別50音一覧