検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

科学英語表現II

科 目
科学英語表現II
区 分
生物資源学科科目群
授業コード
13325
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 金/56
単位数
2単位
担当者名
谷本 亮
授業の概要
化学英語表現Ⅰを基礎におき、引き続きリズムパターン(prosodic pattern)の練習を徹底する。また、さらに科学的な専門用語の語彙力を高めると共に、個々のテーマに基づくdiscussionの実施やspeechの作成を通し、英語のlogic、writing abilityの習得を目指し、口頭発表することにより、speeking ability、presentation abilityの養成を図る。
到達目標
normal speedでのhearing abilityを身に付けると同時に、会話レベルでの専門的な内容説明文や疑問文の作成能力を習得する。また、知りたいcontentに対して、ある程度の検索能力も養成する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
prosodic pattern practice、ショートスピーチの作成と発表自己紹介に基づいたより詳しい内容の文章作成と発表。
第2回目
prosodic pattern practice、慣用表現とその応用Ⅰミーティングにおける討論のための表現。
第3回目
prosodic pattern practice、慣用表現とその応用Ⅱ類語の使い分け、独特な言い回し、決まり文句。
第4回目
prosodic pattern practice、慣用表現とその応用Ⅲ図表、単位、略字、記号などの読み方。
第5回目
prosodic pattern practice、英文作成の方法と実践Ⅰintroductionからconclusionまでの構成。
第6回目
prosodic pattern practice、英文作成の方法と実践Ⅱ短い講演のための文章作成のポイント。
第7回目
prosodic pattern practice、英文作成の方法と実践Ⅲ長い講演のための文章作成のポイント。
第8回目
prosodic pattern practice、英語での発表のポイント大きな声でゆっくりと、早口にならない話し方。
第9回目
prosodic pattern practice、討論の方法と論理性曖昧な言い方を避け、発言の内容を明確にする話し方。
第10回目
prosodic pattern practice、質疑応答の方法質問の仕方、答え方、討論の進め方。
第11回目
group discussionⅠ小グループに分かれて与えられたテーマについて討論する。
第12回目
group discussionⅡ同上
第13回目
speech conntestⅠ個々のテーマに沿って作成したスピーチの発表。
第14回目
speech contestⅡ同上
第15回目
speech contestⅢ同上

使用テキスト
英語の頭に変わる本/中田憲三/中経出版
特別に作成したプリント
参考文献
the Macmillan visual dictionary
/J.Corbeil/Macmillan publishing co.
化学・生化学のための英語論文の書き方/鮫島達也/培風館
英語論文の書き方/A.エリザベス/共立出版
上手なプレゼンテーションのコツ/「化学」編集部編/化学同人
日英語 話し言葉の音声学/榎本正嗣/玉川大学出版
成績評価方法
speechの発表による実技試験

更新日:02/12/2003

検索トップページ担当別50音一覧