検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

児童理解と教育相談

科 目
児童理解と教育相談
区 分
農学部教職関連科目群
授業コード
80107
開設セメスター
4S
曜日・時限
秋 月/910
単位数
2単位
担当者名
木内 亜紀
授業の概要
教育現場において必要とされる、児童理解と教育相談の理論と実際的問題について学ぶことを目標とします。児童期における子どもを理解し、教育相談をとおして、児童生徒を指導し援助していくことを考察していきます。教育相談の基礎知識を身につけ、事例をとおして教育相談における教員の役割、職務内容、他の専門職との連携、保護者との接し方、等を学んでいきます。
到達目標
(1) 児童期における子どもの心理的特徴を理解できる。
(2) 児童理解と教育相談の理論および基礎知識を身につける。
(3) 教育現場での児童への対応の仕方などの実践的知識を身につける。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
オリエンテーション児童理解に基づく教育相談
第2回目
児童を理解する児童期における心身の発達
第3回目
児童を取り巻く環境
第4回目
児童理解の理論と方法
第5回目
児童を指導し援助する/教育相談教育相談の目的
第6回目
発達援助とカウンセリング
第7回目
児童期における問題行動とその対応学校生活に不適合を起こす生徒への対応
第8回目
事例検討
第9回目
学級と児童の関わり教師と生徒の関係づくり
第10回目
教室での人間関係
第11回目
児童期における諸問題いじめ、不登校、学級崩壊、等の諸問題
第12回目
事例検討
第13回目
第14回目
問題行動への予防問題行動を予防するための実践的プログラム
第15回目
まとめ

使用テキスト
随時プリント配布
参考文献
「臨床心理学」 倉光修(著) /岩波書店
「教師とこどもの関係づくり」 近藤邦夫(著) /東京大学出版会
成績評価方法
出席状況、授業の参加度(討論、発表等)、レポート課題、試験を総合的に評価します。

更新日:02/15/2003

検索トップページ担当別50音一覧