検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

機械工学特別講義

科 目
機械工学特別講義
区 分
機械工学科科目群
授業コード
14179
開設セメスター
7S
曜日・時限
春 金/78
単位数
2単位
担当者名
小倉 研治
授業の概要
近年の工学の発展はめざましく,その技術は多様化の一途をたどっている.その中から,機械技術者が学んでおくことが望ましい内容を取り上げ,それぞれの権威者(外来講師)から解説を聴く.講座の性格上,内容,編成が変更されることがあるが,平成14年度のテーマを示す.
到達目標
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
エネルギーと文化各種エネルギー源とエネルギーの有効利用技術
第2回目
ロケット工学ロケットエンジンの構造と原理、いろいろなロケット
第3回目
ジェットエンジンジェットエンジンの構造と原理、エンジンの種類

第4回目
LSIの製造技術半導体の働き、最新のLSIの製造技術
第5回目
ロボット工学いろいろなロボット、ロボットの動力と制御
第6回目
人口衛星人工衛星に必要な技術と製作
第7回目
マイクロマシン技術
マイクロマシン開発に必要な技術
第8回目
新製品の開発新製品開発のノウハウ
第9回目
原子力利用


労働法規
原子力発電の現状とこれからの課題


労働者保護に関する法規の内容
第10回目
自動車の新技術自動車に関する最新技術情報
第11回目
知的財産権特許取得の意義と取得方法
第12回目
エネルギシステムエネルギシステムの最新技術と動向
第13回目
第14回目
第15回目

使用テキスト
プリント等を配付する
参考文献
成績評価方法
毎回のレポートによる

更新日:02/14/2003

検索トップページ担当別50音一覧