授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 | 計測工学とは | 科学・技術と測定
計測工学とは
計測機器の利用形態 |
第2回目 | 単位系 1 | SI単位とその標準
基本単位,組立単位
人工標準,自然標準
世界と日本の計量標準 |
第3回目 | 単位系 2 | 次元、相似則
次元解析
無次元量
単位換算
相似則 |
第4回目 | 測定の基本的手法 | 測定と計測器
JISの定義
絶対測定と比較測定
測定の種類と方式
直接測定と間接測定
偏位法と零位法 |
第5回目 | 測定の誤差と精度 1 | 測定と誤差
1)過失誤差
2)系統誤差
3)偶然誤差
誤差の3公理と正規分布 |
第6回目 | 測定の誤差と精度 2 | 不確かさの評価と表現
1)Aタイプの不確かさ
2)Bタイプの不確かさ
不確かさ解析の事例
分散分析 |
第7回目 | 計測システム 1 | 測定系の構成とモデル
計測のプロセスとシステム
計測系のモデルとその設計 |
第8回目 | 計測システム 2 | センサの分類
物理法則の利用法による分類
変換原理による分類
|
第9回目 | 計測システム 3 | センサの分類(続)
測定対象との相互関係による分類
出力信号による分類 |
第10回目 | 計測系の特性 1 | 計測系の静特性
感度
直線性
非線形性 |
第11回目 | 計測系の特性 2 | 計測系の動特性
過渡特性
周波数特性 |
第12回目 | 計測系の応用 1 | ひずみゲージ
変換の原理と特徴
|
第13回目 | 計測系の応用 2 | ブリッジ回路
ひずみの計測技術 |
第14回目 | 計測系の応用 3 | ひずみ計測
曲げ、引張(圧縮)ひずみの測定 |
第15回目 | 計測系の応用 4 | 補足事項
1)計測関係新技術
2)計測回路の基礎
3)信号処理の方式 |