授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 | 概要 | 日常の中の制御、制御の狙い&目指すもの |
第2回目 | デジタル信号、2進数 | デジタル信号の特徴、2進数の扱い(10進数との変換、四則演算方法、負の数の扱い) |
第3回目 | ゲート回路(1) | AND、OR、NAND、NOR、NOT回路の機能と使い方 |
第4回目 | ゲート回路(2) | ブール代数による論理式の簡略化 |
第5回目 | フリップフロップ(1) | 順序回路の役割と機能動機、非同期式フリップフロップ |
第6回目 | フリップフロップ(2) | 同期式フリップフロップの種類と機能の比較 |
第7回目 | フリップフロップ(3) | フリップフロップを使った回路設計の演習 |
第8回目 | フリップフロップ(4) | フリップフロップを使ったカウンタやラッチの構成方法 |
第9回目 | 便利な汎用IC | 高機能のカウンタ、ラッチ等のICの使い方 |
第10回目 | 回路設計(1) | 実際に作る場合に良く生じる問題点とその対策法 |
第11回目 | 簡単なアナログ回路(1) | 抵抗とコンデンサでできること |
第12回目 | 簡単なアナログ回路(2) | オペアンプの使い方 |
第13回目 | 回路設計(2) | 学んだ知識を全て使っての回路設計演習 |
第14回目 | | |
第15回目 | | |