検索
トップページ
担当別50音一覧
家庭
科 目
家庭
区 分
教育学科科目群
授業コード
16043
、
16050
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 火/12
、
春 火/34
単位数
2
単位
担当者名
池﨑 喜美恵
授業の概要
小学校家庭科では、児童が家族の一員として家庭生活を充実向上させようとする実践的態度を育成することを目標としている。そこで本講義では、家族や家庭生活における諸事象を構造的に把握し、身近な生活課題を多用な観点から解決する方途を考究していく。
到達目標
家庭生活における諸問題を改善するための知識を習得し、生活を創意工夫する意欲を培う。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
オリエンテーション
家庭、家庭生活、家族の概念
第2回目
家庭・家庭生活
家庭生活の現状と問題点
第3回目
〃
家庭の機能と外部化
第4回目
家族
家族の形態、家族構成の変遷
第5回目
〃
家族の現状と問題点
第6回目
生活時間
生活時間の分類、生活時間の国際比較
第7回目
〃
生活時間調査、生涯生活時間
第8回目
家事労働
家事労働と職業労働、性別役割分業意識
第9回目
〃
家事労働の評価
第10回目
家庭経済
家計の構造、教育費
第11回目
〃
ライフサイクルと家庭経済
第12回目
消費者問題
消費者問題の変遷、今日の消費者問題
第13回目
〃
消費者の権利と責任
第14回目
〃
小学校家庭科と消費者教育
第15回目
総合評価
まとめと今後の課題
使用テキスト
授業時に随時プリント配布する。
参考文献
当該科目の開講時や授業時に指示する。
成績評価方法
試験50% レポート30% 授業への参加度20%
更新日:
02/15/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧