検索
トップページ
担当別50音一覧
学校経営と学校図書館
科 目
学校経営と学校図書館
区 分
教育学科科目群
授業コード
16084
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 火/910
単位数
2
単位
担当者名
河西由美子
授業の概要
学校図書館の運営を考える際に、学校経営という高次の視点がなぜ関係してくるのか。学校教育における学校図書館の位置づけを、法律・制度・歴史・学習理論などの面から考察することで、理想的な学校図書館のあり方を探る。
到達目標
新しい学習指導要領の下で、現実の学習活動へ効果的な貢献のできる学校図書館の姿を受講者が具体的に描き出せることを目標とする。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
導入
自己紹介・課題設定・問題意識の構築
第2回目
学校図書館の歴史(1)
学校図書館法・制度
第3回目
学校図書館の歴史(2)
歴史と発展(日本と米国の対比)
第4回目
学校図書館の歴史(3)
問題点と課題
第5回目
学校図書館運営の事例(1)
事例紹介
第6回目
学校図書館運営の事例(2)
演習:事例からの問題点・課題の発見
第7回目
学校図書館運営の事例(3)
演習:学校図書館の司書および司書教諭の役割
第8回目
学校図書館運営の実際(1)
運営のためのファクター
第9回目
学校図書館運営の実際(2)
資料管理・メディアの構成
第10回目
学校図書館運営の実際(3)
図書委員会・ボランティア・地域との連携
第11回目
学校図書館の教育的役割(1)
利用指導・読書指導
第12回目
学校図書館の教育的役割(2)
授業での利用
第13回目
学校図書館の教育的役割(3)
総合的な学習の時間・情報教育
第14回目
課題発表・意見交換
第15回目
まとめ
使用テキスト
「学校経営と学校図書館」 樹村房 2002年 (旧版に同タイトルがあるので注意すること)
参考文献
随時指示する。
成績評価方法
レポート・授業内での課題・平常点(主体的に学ぶ姿勢)
更新日:
02/14/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧