検索
トップページ
担当別50音一覧
算数
科 目
算数
区 分
教育学科科目群
授業コード
16147
、
56134
開設セメスター
3S
、
4S
曜日・時限
春 金/34
、
秋 金/34
単位数
2
単位
担当者名
富永 順一
授業の概要
算数教育の目標は、数量や図形についての算数的活動を通して、基礎的な知識と技能を身に付け、算数的な考え方を通じて、様々な事象について見通しを立て、整理・推理する能力を育てることである。このような算数教育を実践するには、指導者が数学的な基礎知識とその応用分野への理解を十分に持つ事、数学的な見方、考え方の本質を理解している事が重要である。この授業では数学の基本的事項を中心に、これらの目標を実践する知識と能力を身につけることを目指す。
到達目標
・小学校の算数を指導するのに必要な数学的な基礎知識を理解し、実践的に利用できる。
・数学的体系の基礎知識とその体系全体の見通しを持ち、小学校での算数教育の役割を理解する。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
数の性質
自然数、整数、有理数と無理数、複素数
第2回目
式の計算
記数法、無理数の計算、複素数の計算、整式
第3回目
平面幾何学(1)
平面幾何の基礎公理、いろいろな図形とその定理
第4回目
平面幾何学(2)
図形の性質の証明とその構造
第5回目
空間図形
立体の面積、体積、相似比
第6回目
三角比と三角関数
三角比と三角関数
第7回目
三角関数、いろいろな関数
三角関数と対数関数など
第8回目
解析幾何の初歩(1)
円の方程式、楕円、双曲線
第9回目
解析幾何の初歩(2)
円の方程式、楕円、双曲線
第10回目
順列・組み合わせ
様々な場合の数、順列、組み合わせ
第11回目
確率の基礎(1)
確率の基礎、様々な確率
第12回目
統計の基礎(2)
確率の基礎、様々な確率
第13回目
統計の基礎
統計、度数分布、正規分布
第14回目
演習
演習問題
第15回目
使用テキスト
授業時に随時プリントを作成
参考文献
講義において担当者より指示
成績評価方法
試験60% ,レポート30%,授業への参加度10%
更新日:
02/13/2003
検索
/
トップページ
/
担当別50音一覧