検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

生命と性の教育

科 目
生命と性の教育
区 分
乳幼児発達学科科目群
授業コード
56077
開設セメスター
2S
曜日・時限
秋 水/56
単位数
2単位
担当者名
近藤 洋子
授業の概要
急激な社会環境の変化や価値観の多様化が進む現代において、人間的で豊かな人生を送るためには、生命尊重や人間の性のあり方に関する正確な情報伝達と正しい認識が重要である。本講では、人間の「生命と性」について総合的に捉え、科学的・道徳的・教育的・実践的立場より考えていきたい。
到達目標
1. 人間の生命と性のあり方を多面的・総合的にとらえることができる
2. 現代における生命や性をめぐる問題についてセクシュアリティの観点から考察できる
3. 生命と性に関する教育上の課題を明確にし、望ましい教育のあり方を考察できる
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
人間の生命と性の概念人間の性とは、性の概念、セクシュアリティ
第2回目
生命と性の現状青少年の性意識・性行動の実態
第3回目
日本人の性観念歴史的背景・宗教・文化・性役割・ジェンダー
第4回目
性の分化・性差・成熟女と男の起源・発生・脳の違い・体の発育・男女差・内分泌・避妊・中絶
第5回目
性心理の発達幼児期・学童期・思春期、発達段階・男女差・芸術・人間関係・異常心理
第6回目
海外の性教育諸外国の性教育の実態
第7回目
STD・AIDSについてSTD・AIDSの国内外の現状・薬害エイズ問題・エイズ教育のあり方
第8回目
性をめぐる諸問題(1)性行動・性情報・性の商品化・援助交際
第9回目
性をめぐる諸問題(2)セクシュアルハラスメント・DV
第10回目
生命倫理に関する諸問題(1)出生前診断・生命操作・ヒトゲノム計画・生殖医療
第11回目
生命倫理に関する諸問題(2)安楽死・尊厳死・脳死・臓器移植・がん告知・ターミナルケア
第12回目
生命倫理に関する諸問題(3)障害児(者)等マイノリティ、人権教育
第13回目
性教育のあり方(1)学校における性教育
第14回目
性教育のあり方(2)家庭・地域における性教育
第15回目
総括まとめ・総括

使用テキスト
・生と性の教育学/三井善止編著/玉川大学出版部
参考文献
・授業時に随時指示
成績評価方法
試験60%/レポート(報告)20%/授業への参加度20%
更新日:02/20/2003

検索トップページ担当別50音一覧