検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

環境教育

科 目
環境教育
区 分
乳幼児発達学科科目群
授業コード
16094
開設セメスター
1S
曜日・時限
春 水/34
単位数
2単位
担当者名
竹内 一男
授業の概要
        地球が誕生してから今日までを一年と考えると、来年になる3秒前に人類が出現したと言われているその人類が豊かで便利な生活をほんの一瞬求めすぎたために人類自身が住み難くなってしまった。私達は24時間環境について考え価値観や生活様式を転換しなくては成らない状況に追い込まれている。主要環境問題について環境教育の視点からのとらえ方を共に考える。
到達目標
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
        環境教育の必要性
                  公害教育、日本と外国の環境教育、地球破壊の現状
第2回目
        自然環境と自然変化
                  環境要因、環境(形成)作用、環境抵抗、遷移、極相
第3回目
        生態系と循環
                  食物連鎖、生物濃縮、共生、物質循環(N.C.P)種の存続
第4回目
        環境教育の概念
                  ベオグラード憲章、原体験、環境観と能力、生活観、価値観
第5回目
        人口と環境教育
                  人口増加とトリレンマ、NGOの活躍、人口の冬
第6回目
        都市化と環境教育
                  無関心、都市化、安全教育、物の流れ、
第7回目
        自然保護と環境教育
                  他の生き物は人間になぜ必要か 多様性の必要性
第8回目
        大気汚染と環境教育
                  温暖化、酸性雨、省エネルギー、被害者=加害者
第9回目
        野外学習(自然観察)
                  玉川の植物、動物、季節、地形、
第10回目
        食料問題と環境教育
                  人口圧、食料不足、飽食、輸入食料、有ることが普通?
第11回目
        農業と環境教育
                  生産過程の理解、飼育栽培体験、農業体験、都市と農村の交流
第12回目
        水と環境教育
                  水の環境、利用量、水の汚濁と不足は表裏一体、工夫、
第13回目
        暮らしと環境教育
                  ごみと生活、あなたは今の収入の」70%で生活できますか。
第14回目
        学校での環境教育
                  生命の尊重、育てたい能力と態度、総合的学習
第15回目
        日常生活での環境教育
                  ボランティア、サークル活動、企業、職場

使用テキスト
環境教育概論/北野日出男/培風館/1750円
参考文献
環境教育シリーズ1~8/大来佐武郎/東海大学出版会/
        地球環境学1~10/高橋裕・加藤三郎他/岩波書店
成績評価方法
試験、提出物、出席による総合評価
更新日:

検索トップページ担当別50音一覧