授業計画 | テーマ | 内 容 |
第1回目 | 情報リテラシーの概要 | 情報リテラシーの概要、授業の進め方について説明する。 |
第2回目 | 文献の検索・収集 ① | 1)図書、雑誌記事に関するデータベースの紹介と検索法について解説する。
2)調査研究に必要となる基本的なレファレンス資料(辞書、事典等)の紹介とその使い方について解説する。
3)文献の書誌的事項の記述法、引用文献の書き方、文献リストの作成法について解説する。 |
第3回目 | 文献の検索・収集 ② | 特定のテーマに関する図書を検索し、文献リストを作成する。 |
第4回目 | 文献の検索・収集 ③ | 特定のテーマに関する雑誌記事を検索し、文献リストを作成する。 |
第5回目 | 文献の検索・収集 ④ | 図書館蔵書目録(OPAC)を使って、文献リスト中の図書、雑誌の所蔵調査を行い、必要な文献を入手する。 |
第6回目 | 情報の加工 ① | 入手した図書の内容をまとめ、その抄録(要約)を作成する。 |
第7回目 | 情報の加工 ② | 入手した雑誌記事の内容をまとめ、その抄録(要約)を作成する。 |
第8回目 | データ処理の基本 ① | データの処理の基本(記述統計)について解説する。 |
第9回目 | データ処理の基本 ② | 具体的なデータを使って統計処理を行い、データの特性を把握する。 |
第10回目 | データ処理の基本 ③ | 引き続き、具体的なデータを使って統計処理を行い、データの特性を把握する。 |
第11回目 | データ処理の基本 ④ | 質的データの種類とその処理について解説する。 |
第12回目 | データ処理の基本 ⑤ | 具体的な質的データに対して統計処理を行い、データの特性を把握する。 |
第13回目 | データ処理の基本 ⑥ | 引き続き、具体的な質的データに対して統計処理を行い、データの特性を把握する。 |
第14回目 | まとめ | |
第15回目 | | |