検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

幼児指導論

科 目
幼児指導論
区 分
教育学科科目群
授業コード
16077
開設セメスター
3S
曜日・時限
春 金/56
単位数
2単位
担当者名
豊田 一秀
授業の概要
幼児期の特性を捉えつつ、幼児期における「指導」の持つ意味、内容、方法について考察する。指導の前提となる幼児理解に向けて言及しながら、幼児ひとり一人に応える指導のあり方を考える。
到達目標
幼児期の子どもに対する指導のあり方を学び、同時に幼児に対する共感的理解を深める
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
はじめに授業の概観、および進め方
第2回目
幼児期の特性と指導幼児期の特性と保育者の役割ついて
第3回目
幼児ひとり一人に応える指導Ⅰ幼児の行動の理解と応答的指導 (1)
第4回目
幼児ひとり一人に応える指導II幼児の行動の理解と応答的指導 (2)
第5回目
幼児ひとり一人に応える指導III幼児の行動の理解と応答的指導 (3)
第6回目
幼児ひとり一人に応える指導IV幼児の行動の理解と応答的指導 (4)
第7回目
幼児ひとり一人に応える指導V幼児の行動の理解と応答的指導 (5)
第8回目
幼児教育における指導論の流れこれまでの指導論を検討し、今日の指導論との関連を考察する
第9回目
「保育要領」における指導保育要領に見られる指導について (1)
第10回目
環境を通して行う保育と指導保育要領に見られる指導について (2)
第11回目
様々の幼稚園と指導個々の幼稚園の実際の指導について (1)
第12回目
様々の幼稚園と指導個々の幼稚園の実際の指導について (2)
第13回目
様々の幼稚園と指導個々の幼稚園の実際の指導について (3)
第14回目
保育者の育ちと指導の深まり保育者が育つプロセス指導の深まりについて
第15回目
家庭と幼稚園家庭との連携と母親への援助指導について

使用テキスト
授業中にプリント等を配布
参考文献
「幼稚園教育要領解説」 文部省編 フレーベル館
成績評価方法
出席率 小レポート 授業への参加度 レポート
更新日:03/27/2003

検索トップページ担当別50音一覧