検索 検索トップページ トップページ担当別50音一覧 担当別50音一覧

英語リテラシーI

科 目
英語リテラシーI
区 分
教育学科科目群
授業コード
16005
開設セメスター
1S
曜日・時限
春 月/12
単位数
2単位
担当者名
佐藤 隆之
授業の概要
学校教育における教員、就学前の保育士、社会教育関係職員、文化施設関係職員、教育産業専門職等、これからのヒューマンサービスにかかわる者にとって、語学、特に英語を自由に駆使できることは必須の条件になってくる。本講では英語運用能力を身に付けさせるために、英検準2級(TOEFL450点)レベルの英語能力(Reading,Writing,Listening,Speakingを含む)の養成と、その知識を活かした英語運用力の育成を目指す。
 とくに本講では、基本的に英検準2級の試験対策を中心として授業を進める。それにくわえて、英語ニュース、Pops、クロスワードなどを適宜用いて、学習者の興味や関心にも対応していく。 
到達目標
英検準2級相当レベルの英語運用能力を目指す。
単位認定の最低水準は英検3級レベルとする。
授業計画
テーマ
内 容
第1回目
オリエンテーション
筆記試験傾向と対策(1)短文の語句空所補充題
・授業の進め方
・英検準2級試験の概要
・問題演習
第2回目
筆記試験傾向と対策(1)短文の語句空所補充題・問題の演習と解説
(英語ニュースの聞き取りと内容理解)
第3回目
筆記試験傾向と対策(2)短会話文の文空所補充
(英語ニュースの聞き取りと内容理解)
第4回目
筆記試験傾向と対策(3)段落中の語句整序
(クロスワードを用いたボキャブラリーの学習)
第5回目
筆記試験傾向と対策(4)長文の語句空所補充
(クロスワードを用いたボキャブラリーの学習)
第6回目
第7回目
筆記試験傾向と対策(5)長文の内容一致選択
(Popsを用いたリスニング)
第8回目

(Popsを用いたリスニング)
第9回目
リスニング試験傾向と対策(1)会話の応答文選択
第10回目
リスニング試験傾向と対策(2)会話の内容一致選択
第11回目
リスニング試験傾向と対策(3)文の内容一致選択
第12回目
模擬試験
第13回目
模擬試験解説
第14回目
要点の整理(1)重要事項の整理と確認。
第15回目
要点の整理(2)

使用テキスト
英検準2級ニュー・ステップ、南雲堂
参考文献
とくになし。
成績評価方法
CASECの結果、期末試験、課題への取り組みなどを総合して評価する。
更新日:02/28/2003

検索トップページ担当別50音一覧